2012-05-04 (Fri)

ハーブの恵み スパークリング
13種類の東洋ハーブから生まれたお酒「ハーブの恵み」って知っていますか?
知らない、という人も、養命酒なら知ってますよね?
わたしの母は昔からよく養命酒を欲飲んでいて、
子どもながらに「あれを飲むと元気になるんだぁ・・」なんて思っていましたが
「ハーブの恵」は、そんな養命酒製造から発売されているハーブのお酒で、
養命酒製造がずっと作りたかった、ココロとカラダにおいしいお酒なんですって。
→養命酒製造のモニターに参加中

今回わたしが飲んでみたのは、「ハーブの恵み」をソーダで割った
缶入りのスパークリングカクテルなんだけど
香り豊かな「ハーブの恵み」の魅力はそのままに
微炭酸ソーダで割って手軽に飲みやすくしたものなんだって♪
「ハーブの恵み スパークリング」に入っているのは、
東洋的な香りでココロを癒してくれる
クローブ、柑杏仁(カンキョウニン)、カルダモン、シナモン、クロモジ、花椒(カショウ)、
そして、カラダにうれしい高麗人参、桑の実、クコの実、ネムノキ、
サンザシ、リュガン、ナツメという13種類の東洋ハーブ。
数ある東洋ハーブの中から養命酒製造が厳選した13種類を
中央アルプス・駒ヶ根高原の口当たりまろやかな水で仕込んだお酒で、
保存料・着色料は無添加。
特許技術の製法でハーブ本来の美味しさを引き出しているんですって♪

「ハーブの恵み スパークリング」は250mlと、女の子でもすんなり飲める飲み切りサイズ。
わたしは、1日の終わりに、ゆったりとした時間を過ごしながら飲むのがお気に入りなんだけど、
サラッっとして飲みやすくて、口元に運んだとたんフワッと香るハーブの香りが
癒される~・・っていうか、なんだかほっとするんだよね

ほのかな甘みがあるんだけど、さわやかな口当たりで甘すぎないので
食事に合わせてもOK♪
実はきのう、焼き肉食べながら飲んだんだけど、ぜ~んぜん違和感なく、美味しかったよ

「ハーブの恵み スパークリング」は、女性には絶対ウケると思うので、
母の日にお母さんに送って一緒に飲む・・なんていうのもアリかもね~


ポチっと応援、お願いします。励みになります♪




コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。
むむっ、一時退院したら絶対飲んでみよう。
癒されそうだし、身体に良さそう!
お酒は百薬の長って言うしね。
身体に良いものどんどん摂らなくちゃ。
癒されそうだし、身体に良さそう!
お酒は百薬の長って言うしね。
身体に良いものどんどん摂らなくちゃ。
2012-05-05 12:40 はしゆか
[ 編集 ]