fc2ブログ
2012-09-07 (Fri)
旅日記、2日目の続きです・・

昌徳宮を出て、予定では徒歩で仁洞寺に向かう途中で三清洞に寄ってランチ
・・だったのですが、思いのほか昌徳宮巡りがさっさと終わり
時間はまだ10時過ぎ。
いくら何でもお昼にはまだ早いよね・・ということで予定変更。
先に仁洞寺へ行くことにしました。

美術的なものに興味のある息子。
息子は今回、仁洞寺が一番気に入ったようで、伝統的なお土産を買ったり、
街の様子を眺めたりして楽しんでいました。

あ、そうそう、ほんの一時的な通り雨でしたが途中でドシャ降りにあい、
「雨がやむまで店の中に入ってなさい。奥に椅子があるから座るといいよ」と
優しい土産物店のご主人が、家族4人を温かく迎え入れてくれました 

そして、仁寺洞ギルに来たらやっぱりここにも寄らなくちゃ・・と
仁寺洞のランドマーク、サムジキルへ。

ただ、今回は本館の方の店へは全く寄らず、行ったのは2月にオープンした別館のみ。

sec.jpg

こちらはオルベアの商品などを扱うthe zoo shop

the zoo shopがあると聞いていたので別館に行ってみたのですが
・・・別館、かなり寂しですね。
寂し~い通路と階段を通って行くんだけど、
「本当にここ?」と心配になるくらい寂しい・・
店舗もまだガラ~ンとした感じでした 

sec3.jpg

それでも、お目当てのオルベアオイルはGET。
ついでに、マッコリパックが半額になっていたので、こちらも買ってみました♪

オルベアオイル、そう、熊油
店頭でテスターを使ってみたんだけど、肌なじみが良くて気持ち良かった~。
まだ開封してないんだけど、使うのが楽しみです 


・・と、お買い物はこれだけで、もうひとつ、別館でやったことが。
それは、前回もやったけど、プリクラです 

サムジキルには民族衣装を無料で貸し出してくれるプリクラがあるので
これはぜひ、子どもたちにやらせようということで行ったのですが、
あらら・・・子ども用の衣装はないのね~。
でも、お店のお兄さんが「う~ん・・」と智恵を絞ってくれて
それらしいプリクラをとることができました。

sec4.jpg

どうでしょう?ちょっとした思い出作りにはもってこいですよね?

写真館ではお金も時間もそれなりにかかりますが、
プリクラならほんの10分もあればいいし、
お値段もW7000!(500円くらい)安っ!

しかも、1シートだと兄妹でケンカになるので、もう一枚欲しいなぁ・・と言うと
同じものを焼きますなら1枚W5000と、これまた良心的。
写真館の写真には及びませんが、まぁ、手軽に楽しめていいですよね♪

あ、ちなみにこのプリクラ屋さん、今は別館にありますが、
来年にはまた本館に戻るそうです。
それと、今度は子ども用の衣装も揃えるようで「また来てね~」と言われました 


さてさて、サムジキルで軽く遊んだ後は、いよいよお昼ご飯に向かいましょうか
・・と、歩き始めるとまたも雨!
そろそろ疲れたし休憩も兼ねて雨宿りでも、と、
サムジキルのすぐ向かいにあるo`sulloc へ。

sec5.jpg

アモーレパシフィックののプレミアム緑茶ブランドのオソロック。
世界でも指折りの緑茶の産地「済州(チェジュ)」の銘茶や
韓国の伝統的なお茶文化を楽しむことができるお店で、
1階がショップ、2階がカフェスペースになっています。

店頭ではこんなふうに、淹れたてのお茶の試飲ができるようになっていて
店内に1歩脚を踏み入れると緑茶のとっても良い香り 

sec6.jpg

買わなかったんだけどね、
今思えばこのお茶も美味しかったなぁ・・
買っておけばよかったかしら?

sec7.jpg

2階のカフェスペースでは、
緑茶のロールケーキと冷たい緑茶のセットをいただきました。

ロールケーキは中のクリームがほんのりチーズっぽい風味もあって
しかも、半冷凍状態で、甘すぎず程良い美味しさ♪
そして、冷たい緑茶がすごくおいしかったです!

良く考えてみると、日本ではカフェで冷たい緑茶なんてあまり飲むことがないけど
こうやって飲んでみると、
アイスコーヒーよりもむしろさっぱりしていて美味しかった!
シオナダ~・・・なんて、思わず言いそうになりました 

・・ただ、このお店、冷房の効きがあまりにも良すぎたんですよね・・・
あまりの寒さに長時間くつろぐことができず、
お茶を飲んだらさっさと出ることに。

あ、でもちゃっかり1階のショップではお買い物もしましたよ。

sec8.jpg

これがわたしの買ったお茶たち。
半分はパケ買い。
半分は香りで選びました 

香りのテスターがあったので、
ついつい香りの良いフレーバーティーを選んでしまいましたが
今思えば、もっとシンプルなお茶も買っておけばよかったな・・

機会があれば、購入したお茶のご紹介もそのうちしますね 


さあ。それではお待ちかねのランチへと向かいましょうか。
続く・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ    人気ブログランキングへ

コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。
| 韓国(コスメ以外) | COM(5) |







管理者にだけ表示を許可する