2019-05-03 (Fri)

久々にMAQUIAを買いました

最初、表紙を見た時に、「これ、誰?」と思ったけど、
田中みな実ちゃんだったのね~。
なんだか印象が違うー。
っていうか、スタイルめっちゃいい!!!!ビックリ。
それにお肌もツルツルだし、
思わずガン見しちゃいましたよ

・・と、それはまぁ、ヨシとして、
今回は付録に魅かれて購入しちゃいました。

付録はダイエット美容家の本島彩帆里さん監修の猫型美容かっさと、
アクセーヌのモイストバランスローション(化粧水)と
スーパーサンシールド フライトヴェール(日焼け止め化粧下地)のセット。
アクセーヌは超高級・・ではないけど
それに負けないくらい下地は優秀かなぁ~と思っていて、
最近は出張で泊りも多いので、このサイズは嬉しい。
お泊りコスメとして大活躍間違いなし!
・・ということで即購入です。
だって、付録込みで680円だしね~。
美容系の雑誌って、読むだけで女子力20%くらいアガりそうでしょ?

GWはとくに予定もないし、
雑誌とか、本とか読み漁ろうかと・・

ちなみに、先月からお腹を凹ませるアプリをいれて
せっせとエクササイズをしています。
・・ほんと、無駄な抵抗・・ってレベルなんだけど
まぁ、やらないよりはやったほうがいいかな

そんな感じでゆる~くGWを過ごしています。



2017-10-31 (Tue)

「LDK」って雑誌、知ってますか?
コスメからキチンググッズ、文房具、ファッション、100均グッズなど
いろんなものをとにかく集めて、テストして、評価する
って雑誌なんだけど、これがまぁ、面白いの!
・・で、2013年~2017年の「LDK」で紹介したベストな商品を集めた
「LDK the Best」というのを売っていたので買ったんだけど
これ、情報量が多いわぁ~。
思わず熟読してしまいます

この本のすごいところは、毎月ものすごい数の商品をテストしてるんだけど
全部自腹買いしてるってとこ。
普通、雑誌とかテレビ番組って、「ぜひともうちの商品を使ってください」なんて
新商品とか無料提供してもらってると思うんだけど、それがないんですって。
しかも、もっとすごいのが広告ページもぜんぜんないってとこ!
・・いったいこの雑誌、どこで儲けてるんでしょう?
っていうか、赤字じゃないのかしら

ま、そんな心配は読者のわたしがする必要ないんだけど、
これがまたこの本をおもしろくしているところでして、
スポンサーさんとかついてると、同業他社の商品を推したり、
ましてやそこの商品を悪く言ったりできないしってことで
事実とは評価がずれるってことも多々あるでしょ?
なので、公平なジャッジをするために一切広告はとりませんっていう
なんとも斬新な雑誌なんですよ。

やっぱりまずはコスメ部門に目がいいきますよね。
どんな商品がテストされているのか、どんなジャッジなのか・・
そして、プチプラなのに高評価だったりしたらついつい試したくなりますよね?
ちなみに、わたしが使ったことのある商品もけっこうありました。
なるほど、たしかにな・・と思ったり、
100%そうとも言えないところもあるんだけど、
それはまぁ、評価する人もそれぞれ年齢や肌質、好みが違うと思うので
必ずしも良品として紹介されている商品がいいとも限りません。
あと、評価基準によっても違いますよね?
実際、この雑誌で数年前にはBestとされていたものが
評価項目を増やしたとたんに成分がひっかかってワーストになっていたりもします。
ま、そんなもんです。
なので、情報というものは鵜呑みにせず、最終的には自分が使ってみて
自分の肌にあるか、好みに合うか・・なんだけど
それでも選ぶ基準としてはアリですよね?
実際にいろんな人が実験してくれてるんですから♪

・・で、コスメページで紹介されていた商品が気になって
わたしもさっそく買っちゃいました

ヴィセのアイシャドウです。
ブラウン系の新しいアイシャドウを買おうと思っていたのでちょうどよかった

しかも、あの名品と言われるルナソル超え!?
・・これは試して見たくなりますよね。
で、実際に使ってみると
色についてはまずは合格ですね。捨て色がありません。
そして、紹介されているようにツヤ感とラメの粒子が細かくて上品です。
なるほど、いい仕事します。
・・が、時間がたつとやはりわたしはルナソルのほうがいいみたい。
なんだろう?色ももち?ヴィセのほうは夕方にはお疲れ顔になっちゃうんです。
それなりに年齢がいってるからかしら??
上品・・なんだけどちょっと地味なのかなぁ?
やはり、色モノには個人差があるようです

あ、でも、値段も全然違うからね。
値段も含めるとやっぱりヴィセのほうがお値打ちかなぁ~?
ちなみに、ヴィセと同じくらいの価格帯の
インテグレードのブラウン系のアイシャドウも載ってますが
こちらはワーストです。
「色付かないしサクッと崩れるアイシャドウなんていらない!」だって

ひどい言われようです・・が、笑っちゃいます。
ほかにも、世界的に有名なコスメや誰もが憧れるあのブランドの美容液や
ロングセラー商品もこてんぱんに書かれています。
ま、あくまでも「実際に使ってみての感想」だからいいんでしょうね。
ビックリしちゃうけど、面白いです


話はちょっとかわりますが、
わたしが最近「オォ!」っと思ったのがこれ。
GLOW12月号の付録です。
雑誌の付録のコスメなんてたいして期待してなかったけど
これはかなり使えます!
パレットのアイシャドウ、この色がまた使えます!
40代向けの雑誌の付録だからでしょうか?
ヴィセのブラウンよりもわたしはこっちかも・・

ちなみに、同じパレットでもリップはNGでした。わたしには似合わなすぎます。
でも、左側のピンクのリップはチークに使うとこれまたいい感じ♪
ハイライターペンシルもすごく使えます。
920円の雑誌の付録だと思うと、これはかなりのお買い得でした!
うーん、コスメってやっぱり奥が深い!
でも、結局は自分が使ってみてなんぼ、ですね。
ちなみに、LDKで殿堂入りとなっているたこ焼き器、
イワタニの「炎たこ」は我が家でも使ってますが、
これは私も本当にオススメ!めっちゃオイシイたこ焼きが作れます




2012-07-25 (Wed)
わたし、美容雑誌についてはそのときの気分で購入するので
とくにこれといって決まったものを毎月購入しているわけではありません。
・・が、今月は、付録につられてこちらの2冊を購入しました

美的 & MAQUIA です。
9月号と言うことで、どの美容雑誌も秋のメイク一色。
とくに今年の秋は久々に「色」が戻ってくるとのことで
色とりどりのカラーアイテムが紹介されていて、みているだけで楽しい
そんな中でも、この2冊をチョイスしたのは、
紛れもなく付録が魅力的だったからです

まずはこちら。
「美的」の付録は、「2012年秋冬新色HOT EXPRESS」という
人気54ブランドの秋冬の新色を紹介したミニブックと
骨盤矯正クッションです♪
ふふ・・骨盤矯正クッションって、
気になるアイテムではあるのだけど実際には使ったことがなかったので
雑誌の付録で試せるなんて、なんだかうれしい~。
これはビニールとフェイクスエードの素材でできていて、空気を入れて使うタイプ。
ちょっと安っぽいと言えば安っぽいし、
たぶんそんなに長くは使えない(すぐにダメになちゃいそう)とは思うけど
まぁ、雑誌の付録にしてはまずまずの仕上がりだし、
ちょっと試してみるには充分ですよね~?
それに、実際に使用してみるとこれが
骨盤が引き締まる感じを意外にもしっかりと実感できます。
まぁ、どこまで効果があるのかはわかりませんが、
お腹ポッコリや、肩コリ、腰痛に効くそうだし、
しばらくはPCする時のお供にしよう~っと♪

そしてこちらが「MAQUIA」の付録。
こちらもまた秋の新色がズラリ掲載されたミニブックがついていました。
各ブランド、いちおしのアイテムやカラーは同じなので、
美的の付録と掲載内容がかなりかぶってるんですけど・・ま、当たり前ですよね。
でも、もうひとつの付録「MAQUIAオリジナル リボンカッサ」が魅力的
実はわたし、リンパマッサージとか好きなくせに、
カッサプレートは使用したことがなくって、これも気になっていたんです。
全身に使用できる本格的陶器製のカッサプレートが付録だなんて、
これまた嬉しいですよね~♪

MAQUIAオリジナルのリボン型のカッサ。
美容研究家、中山レイ子先生監修のもと作られたもので、
4つの面、4つの角でツボ押し&マッサージできます。
ほぐす、流す、押す・・といった刺激でコリや疲れ、むくみをとるんだけど、
カッサとは、古くから中国に伝わる民間療法だそうで、
経路の巡りを整え、美容と健康、リフレッシュ効果があるんです♪
そして、このリボン型のカッサプレート、
付録にしてはかなり上出来で、滑らかな使い心地がいい感じ♪
小さいのでポーチにインして持ち歩くこともできるし、
これまたかなり使える付録でしたね~
・・ということで、今月も雑誌の付録、充実しています
そのうち、韓国の雑誌のように
コスメの現品なんかも付録につく日がやってくるかも!?
コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。
とくにこれといって決まったものを毎月購入しているわけではありません。
・・が、今月は、付録につられてこちらの2冊を購入しました


美的 & MAQUIA です。
9月号と言うことで、どの美容雑誌も秋のメイク一色。
とくに今年の秋は久々に「色」が戻ってくるとのことで
色とりどりのカラーアイテムが紹介されていて、みているだけで楽しい

そんな中でも、この2冊をチョイスしたのは、
紛れもなく付録が魅力的だったからです


まずはこちら。
「美的」の付録は、「2012年秋冬新色HOT EXPRESS」という
人気54ブランドの秋冬の新色を紹介したミニブックと
骨盤矯正クッションです♪
ふふ・・骨盤矯正クッションって、
気になるアイテムではあるのだけど実際には使ったことがなかったので
雑誌の付録で試せるなんて、なんだかうれしい~。
これはビニールとフェイクスエードの素材でできていて、空気を入れて使うタイプ。
ちょっと安っぽいと言えば安っぽいし、
たぶんそんなに長くは使えない(すぐにダメになちゃいそう)とは思うけど
まぁ、雑誌の付録にしてはまずまずの仕上がりだし、
ちょっと試してみるには充分ですよね~?
それに、実際に使用してみるとこれが
骨盤が引き締まる感じを意外にもしっかりと実感できます。
まぁ、どこまで効果があるのかはわかりませんが、
お腹ポッコリや、肩コリ、腰痛に効くそうだし、
しばらくはPCする時のお供にしよう~っと♪

そしてこちらが「MAQUIA」の付録。
こちらもまた秋の新色がズラリ掲載されたミニブックがついていました。
各ブランド、いちおしのアイテムやカラーは同じなので、
美的の付録と掲載内容がかなりかぶってるんですけど・・ま、当たり前ですよね。
でも、もうひとつの付録「MAQUIAオリジナル リボンカッサ」が魅力的

実はわたし、リンパマッサージとか好きなくせに、
カッサプレートは使用したことがなくって、これも気になっていたんです。
全身に使用できる本格的陶器製のカッサプレートが付録だなんて、
これまた嬉しいですよね~♪

MAQUIAオリジナルのリボン型のカッサ。
美容研究家、中山レイ子先生監修のもと作られたもので、
4つの面、4つの角でツボ押し&マッサージできます。
ほぐす、流す、押す・・といった刺激でコリや疲れ、むくみをとるんだけど、
カッサとは、古くから中国に伝わる民間療法だそうで、
経路の巡りを整え、美容と健康、リフレッシュ効果があるんです♪
そして、このリボン型のカッサプレート、
付録にしてはかなり上出来で、滑らかな使い心地がいい感じ♪
小さいのでポーチにインして持ち歩くこともできるし、
これまたかなり使える付録でしたね~
・・ということで、今月も雑誌の付録、充実しています

そのうち、韓国の雑誌のように
コスメの現品なんかも付録につく日がやってくるかも!?




コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。
2012-03-23 (Fri)

ハンスキン リポマイドエッセンス

韓国コスメ、ハンスキンの導入美容液、リポマイドエッセンスです。
紹介するのが少し遅くなっちゃったけど、
実はこれ、雑誌「ビーズUP」4月号の付録なんです

公式サイトで2,625円で売られている現品ですよ! 豪華でしょ~?
ハンスキンといえば、ユンソナが愛用のBBクリームで有名だけど、
ロードショップコスメとしてはそんなに安い方でもないし、
かといってどうしても試したいコスメでもなく、ちょっと微妙な位置づけゆえに
なかなか試してみることがなかったブランド。
それが、たった580円の雑誌の付録として現品がついてきちゃうんだから
これはもう買いだよね~


そして、ビーズUP4月号の付録は、リポマイドエッセンスのほかに
クラシエ「肌美精」の立体フィット3Dマスクも。
大盤振る舞いですね~。
ちなみに、韓国の女性誌の付録が豪華なのは有名な話で、
韓国で女性誌を買うと付録に現品がついてくることもしばしば。
現品でなくても、超豪華トライアルセットとか、お値打ちな付録がついていて、
付録合戦というか、付録を見るだけでも楽しかったりします

最近は、日本の雑誌の付録もどんどんすごくなってきて
バッグ類やポーチ類はクオリティの高いものが増えてきていますが
正直、ポーチばっかりはそんなにいらないし・・
やっぱり、化粧品のような消耗品のほうがうれしいかも。
それに、付録でもしも気にいったら、後でそのコスメをリピ買いするかもしれないから
ブランドとしては広告宣伝費と思えばちょっとぐらい奮発しても・・と思うのですが

そんなわけで、日本の雑誌も、今後、こんな付録がどんどん増えると嬉しいなぁ~♪
・・と、豪華付録についてばかり書いちゃいましたが、
最後は美容ブログらしく、ちょっとだけリポマイドエッセンスについてご紹介。

ハンスキン リポマイドエッセンスは、
肌のバリア機能と関係が深いセラミドに注目して開発された美容液。
洗顔後いちばんに肌に使うことで、
肌のバリア機能を整えて次に使うスキンケアの効果をアップするというものなんです。
最先端のDDSというハンスキン独自の技術によって
肌の奥までしっかりセラミドを届けてくれ
肌本来の持つ保湿力や水分保持力をアップ
・・ということなんだけど、ぶっちゃけ、保湿力はさほど実感できなかったわたし。
ただ、サラッとしてベタつかないジェル状のテクスチャーで使いやすく、
リポマイドエッセンスを使用したあとは化粧水や美容液がぐんぐん入って
いつものお手入れがランクアップするような感じがあるかも

なので、これ自体が主役・・というコスメではないけど、
他のアイテムの効果を引き出してくれる縁の下の力持ち、みたいな感覚かな?
これが1本5,000円も6,000円もしたらう~ん、、、って考えちゃうけど、
現品で買っても2,000円かそこらでしょ?
ましてや、580円の雑誌の付録でついてくるなら超お得だよね~

・・・というわけで、リポマイドエッセンスが気になった方は
ぜひ、本屋さんへ走って見てください

(紹介するのが遅くなっちゃったから、ひょっとしたらもう売り切れてるかもしれないけど・・)


↑楽天ブックスにはまだありました♪
>>>>この記事が、少しでもお役に立てたときはポチッとお願いします♪




コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。
2011-08-07 (Sun)

エル・ア・ターブル2011年9月号です。
レビューブログさんよりサンプルをいただきました

「エル・ア・ターブル」はファッション誌「エル・ジャポン」から生まれた料理雑誌。
毎号100種類以上のおしゃれで使えるレシピや、
話題のレストラン情報が満載で、わたしもよく買っているのですが、
今回は付録が面白い!・・・とのことでご紹介いただきました♪

こちらがその特別付録。
・・・といっても、すみません、写真が下手なので何が何だかよくわかりませんね

この、「ellesseのオリジナルラッピングクロス」は、
70×70cmという大きめの風呂敷にハンドルがついていて、
くるっと包むと風呂敷がバッグに大変身しちゃうというスグレモノ!
かさばらないし、結ばないのでシワにもならないし、
ちょっとした手土産なんかを持っていくのにピッタリ!
帰りはコンパクトにまとまるし、逆にお土産なんかもらっちゃった場合も
中に入れるもののカタチを問わないから便利そう!

ササッとくるむとこんな感じ。
実は私、普通に風呂敷きで包むのがけっこう苦手で、
ズルっとずれちゃったり、上手く包めなかったりするんだけど、
これはワンツースリーの3ステップであっという間にサマになります。
・・ね?風呂敷きには見えないでしょ?
キッチンツールのプリント柄もかわいい♪
これはほんと、使えるアイテムだわ~。

あ、もちろん、雑誌の記事の方もかなり充実してまして、
9月号の特集は
■プロが教える、速攻レシピ!
■速水もこみちさんと巡る築地★案内
■アウトドアごはんの達人になる!
■保存版!レシピカード「人気パティシエールに、ヘルシーおやつを習おう!」
■別冊付録「ELLE Cooking」 などなど。
とくにわたしは、「プロが教える、速攻レシピ!」がすごくきにいってまして、
時間短縮でおいしいお料理ができるコツが満載の速攻レシピに釘付け!
やっぱりね、こうも暑いと長時間台所に立つのも嫌でしょ?
ささっと手際よく、それでいて手の込んでるふうに見せるお料理って
忙しい主婦の味方だわ~。

ほら見て。こんな豪華なおかずが5分や10分でできちゃうの!
右のひじきのサラダなんか、ヒジキを水もどしする時間も省いてるから超簡単~。
これならわたしでもササッとできそうだわ・・・

熱い夏こそ、こんな見た目にも豪華なお料理を作って
家族みんながしっかり食べてくれるといいですよね♪
毎日更新!「エル・ア・ターブル」のサイトはコチラ 参考になりますよ♪

ポチっとお願いします。励みになります♪




コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。