2017-10-01 (Sun)
夏の疲れが今頃になってドッと出てきたのか
最近ちょっぴりお疲れ気味なわたし
ここはやっぱり元気のモト、お酢ですよね~。
久々にまた、“贅沢ブルーベリー酢”を飲んでいます

【贅沢ブルーベリー酢】

これ、前にも何度か飲んだことあるんだけど、やっぱりいいです
黒酢とかアップルビネガーとか、いろんなお酢のドリンクがあるけど
飲みやすさと美味しさ、そして品質ともにピカイチ
お酢のツーンとした感じもあまり気にならなくて
むしろほどよい「効いてる」感♪
疲れが取れていく感じがするんですよねー。
贅沢ブルーベリー酢は、余計なものを一切いれず、
天然のブルーベリーとハチミツだけで作ったお酢。
しかも、ヨーロッパの大自然の恵み、ブルーベリーの王様、
野生種ビルベリー果汁そのものをじっくりと発酵・熟成させたもので、
ゆっくりじっくり時間をかけて手作りしたものなんです。
正真正銘、まじりっけのないブルーベリー酢
黒酢や米酢を使用してないからか、酸味もまろやかで
他にはないコクや香り、旨みなど、深みのある味わいになっているんです♪

飲み始めてまだそんなにたってないんだけど
すでに調子が良くなってきつつあるのを実感。
一番わかりやすいのが肩こりが少し楽になったのと
あと、目のショボショボも少し緩和されたかも??
(最近ちょっと疲れ目もひどかったのでよけいにそう感じるのかもしれないけど)
贅沢ブルーベリー酢に含まれるアデノシンが血管を広げ、
クエンサンとポリフェノールで血液をサラサラにしてくれるので
血流が良くなり、カラダの不調が改善されるんですって
ブルーベリー酢には、クエン酸、リンゴ酸、酢酸がバランスよくはいっていて
カラダに調和しやすいので、疲れをとってくれるんです。
だから、これを飲んでるとカラダが軽〜くなる感じ♪
不快なお腹のハリも不思議とスッキリするんです

贅沢ブルーベリー酢はいろんな飲み方ができるんだけど、
一番手軽な飲み方はお水で薄めるだけ。(酢:水=1:4目安)
手軽だし、さっぱりしてるので、私は基本的にこの飲み方なんだけど
炭酸で割ったり、ヨーグルトにかけるのもいいんですよ。
カラダの中にはクエン酸回路と呼ばれるエネルギーを生み出すためのサイクルがあって
クエン酸回路の働きが鈍くなるとカラダが酸っぱいものを欲しがるんですって。
やっぱりわたし、疲れてたんだろうな~。やたら欲してたもん

そうそう、お酢ドリンクって夏のイメージがあるけど
今からの季節にもオススメ!
なぜかっていうと、贅沢ブルーベリー酢を飲むと手足がポカポカするんです。
血流を良くしてやれば血液が循環し、体内に栄養を運び
老廃物を体外に排出することができます。
・・ということで、肩コリも改善、冷え性にも効果的ってわけ
ブルーベリーなので目の疲れにもいいし、
毎日お酢を飲むことで肩こりやシワも防げる♪
いろんな効果があってすごいよね~
来月は大きなイベントもるし、これでちょっと元気出していこうかな!
ブルーベリー酢のパワー、恐るべし・・です


最近ちょっぴりお疲れ気味なわたし

ここはやっぱり元気のモト、お酢ですよね~。
久々にまた、“贅沢ブルーベリー酢”を飲んでいます


【贅沢ブルーベリー酢】

これ、前にも何度か飲んだことあるんだけど、やっぱりいいです

黒酢とかアップルビネガーとか、いろんなお酢のドリンクがあるけど
飲みやすさと美味しさ、そして品質ともにピカイチ

お酢のツーンとした感じもあまり気にならなくて
むしろほどよい「効いてる」感♪
疲れが取れていく感じがするんですよねー。
贅沢ブルーベリー酢は、余計なものを一切いれず、
天然のブルーベリーとハチミツだけで作ったお酢。
しかも、ヨーロッパの大自然の恵み、ブルーベリーの王様、
野生種ビルベリー果汁そのものをじっくりと発酵・熟成させたもので、
ゆっくりじっくり時間をかけて手作りしたものなんです。
正真正銘、まじりっけのないブルーベリー酢

黒酢や米酢を使用してないからか、酸味もまろやかで
他にはないコクや香り、旨みなど、深みのある味わいになっているんです♪

飲み始めてまだそんなにたってないんだけど
すでに調子が良くなってきつつあるのを実感。
一番わかりやすいのが肩こりが少し楽になったのと
あと、目のショボショボも少し緩和されたかも??
(最近ちょっと疲れ目もひどかったのでよけいにそう感じるのかもしれないけど)
贅沢ブルーベリー酢に含まれるアデノシンが血管を広げ、
クエンサンとポリフェノールで血液をサラサラにしてくれるので
血流が良くなり、カラダの不調が改善されるんですって

ブルーベリー酢には、クエン酸、リンゴ酸、酢酸がバランスよくはいっていて
カラダに調和しやすいので、疲れをとってくれるんです。
だから、これを飲んでるとカラダが軽〜くなる感じ♪
不快なお腹のハリも不思議とスッキリするんです


贅沢ブルーベリー酢はいろんな飲み方ができるんだけど、
一番手軽な飲み方はお水で薄めるだけ。(酢:水=1:4目安)
手軽だし、さっぱりしてるので、私は基本的にこの飲み方なんだけど
炭酸で割ったり、ヨーグルトにかけるのもいいんですよ。
カラダの中にはクエン酸回路と呼ばれるエネルギーを生み出すためのサイクルがあって
クエン酸回路の働きが鈍くなるとカラダが酸っぱいものを欲しがるんですって。
やっぱりわたし、疲れてたんだろうな~。やたら欲してたもん


そうそう、お酢ドリンクって夏のイメージがあるけど
今からの季節にもオススメ!
なぜかっていうと、贅沢ブルーベリー酢を飲むと手足がポカポカするんです。
血流を良くしてやれば血液が循環し、体内に栄養を運び
老廃物を体外に排出することができます。
・・ということで、肩コリも改善、冷え性にも効果的ってわけ

ブルーベリーなので目の疲れにもいいし、
毎日お酢を飲むことで肩こりやシワも防げる♪
いろんな効果があってすごいよね~
来月は大きなイベントもるし、これでちょっと元気出していこうかな!
ブルーベリー酢のパワー、恐るべし・・です





2017-09-18 (Mon)
抗酸化作用、抗菌活性作用に優れていると
美容ツウの人たちの間で今話題のはちみつです

NATURAL ORCHESTRA
「プレミアムオーガニック ジャラハニー」
うふっ
これです、これ。
美STとかVOCEとか、美容に関心の高い人に人気の女性誌で
ちょこちょこ紹介されていて気になっていたんですよ。
美容に良いはちみつといえば、マヌカハニーが有名だけど
これは西オーストラリアに自生しているジャラという樹木から摂れる
ジャラハニーという貴重なはちみつ。
特筆すべきはやはり、高い抗酸化作用と抗菌活性なんだけど
ジャラハニーは多くの生きた抗酸化物質を含んでいて
その抗酸化作用はマヌカハニーの2~3倍なのだとか!
カラダのサビを防ぐ、つまりは肌や身体の老化現象を防いでくれたり
成人病をはじめとする200種類以上もの病気のリスクを軽減してくれる
・・これは見逃せないですよね~
ジャラハニーに含まれる過酸化水素水は、強い抗菌性を持つと証明されていて
強い抗菌活性も持つと言われていて、菌の繁殖を防ぐ効果もあるんです。
だからこそ、身体を内側からエイジングケアしてくれて、
さらにはDNAをケアしてバリア機能まで高めてくれる。
・・こんなすごいスーパーフード、試さずにはいられないでしょ?

わたしが手に入れたのは
ナチュラルオーケストラの「プレミアムオーガニックジャラハニー」。
ナチュラルオーケストラはホホバオイルなんかも優秀で
その品質には信頼を寄せているオーガニックブランドなんだけど
このジャラハニーも[ACO] オーストラリア政府登録認定機関やアメリカのUSDA、
フランスのエコサートなど、世界四大有機認証機関に公式登録
されている信頼のブランド。
100%オーガニック認定なので安心の品質です。
プレミアム・・の名のとおり、まさにプレミアムな品質。
高温処理をしていない生のハチミツなので
生きたビタミンやミネラルが豊富に含まれたローフードなんです

自然の恵みをギュッっと濃縮したジャラハニー。
スプーン1杯食べるだけで抗酸化力がグッと高まり
エイジング効果、疲労回復効果は抜群!
そのほかにも、胃腸の調子を整えるとか、喉の調子を整える効果や
フリーラジカルの有害な影響を防いでUVケア効果もあるのだとか!
季節の変わり目とか、体調を崩しやすいときは
これは救世主にもなってくれそうですね!

そうそう、ジャラハニーは抗酸化作用などの美容と健康の効果はもちろん、
その美味しさもプレミアムなんですよ~
例えるなら、リッチで濃密なキャラメルのような味♪
芳醇な癒しの香りと滑らかな舌触りにうっとり・・
でも、決して甘すぎることはなく、上品な味わい
マヌカとかはザラッっとした食感があると思うんだけど
ジャラハニーはマイルドな口当たりでほんと、上品。
西オーストラリアでは、
「貴重なヒーリングハニー」ともいわれているんですって。
そのままペロッとなめるのもいいけど
わたしはトーストに乗せて毎朝いただいています。

軽くトーストしたパンに少しだけ垂らして食べる。
・・これがとっても幸せ~
口に入れた瞬間、とっても芳醇な香りが広がるし
さわやかな後味ながらも、なんとなくのどの奥に一瞬カッと感じる「効いてる」感!
ジャラハニーは熱にも強いんだけど
せっかくなのでそのまま食べるのがおすすめです。
ヨーグルトにかけても美味しいし、
毎朝これを食べるのが楽しみなくらい美味しい♪
これでキレイになれちゃうんだから
なんともオイシイ話です
世界で唯一 、西オーストラリア州だけに育つジャラの木から摂れるはちみつ。
しかも、ジャラの花は2年に1度しか咲かないとのことで
ほんとうに珍しくって希少価値の高いジャラハニーなんだけど
その中でもとくにプレミアムなものだけをしようしていることもあって
お値段はちょっぴり張るんだけど
これはそれだけの価値があるな~と、
久々にはちみつでウキウキさせられました♪


美容ツウの人たちの間で今話題のはちみつです


NATURAL ORCHESTRA
「プレミアムオーガニック ジャラハニー」

うふっ

美STとかVOCEとか、美容に関心の高い人に人気の女性誌で
ちょこちょこ紹介されていて気になっていたんですよ。
美容に良いはちみつといえば、マヌカハニーが有名だけど
これは西オーストラリアに自生しているジャラという樹木から摂れる
ジャラハニーという貴重なはちみつ。
特筆すべきはやはり、高い抗酸化作用と抗菌活性なんだけど
ジャラハニーは多くの生きた抗酸化物質を含んでいて
その抗酸化作用はマヌカハニーの2~3倍なのだとか!
カラダのサビを防ぐ、つまりは肌や身体の老化現象を防いでくれたり
成人病をはじめとする200種類以上もの病気のリスクを軽減してくれる
・・これは見逃せないですよね~
ジャラハニーに含まれる過酸化水素水は、強い抗菌性を持つと証明されていて
強い抗菌活性も持つと言われていて、菌の繁殖を防ぐ効果もあるんです。
だからこそ、身体を内側からエイジングケアしてくれて、
さらにはDNAをケアしてバリア機能まで高めてくれる。
・・こんなすごいスーパーフード、試さずにはいられないでしょ?

わたしが手に入れたのは
ナチュラルオーケストラの「プレミアムオーガニックジャラハニー」。
ナチュラルオーケストラはホホバオイルなんかも優秀で
その品質には信頼を寄せているオーガニックブランドなんだけど
このジャラハニーも[ACO] オーストラリア政府登録認定機関やアメリカのUSDA、
フランスのエコサートなど、世界四大有機認証機関に公式登録
されている信頼のブランド。
100%オーガニック認定なので安心の品質です。
プレミアム・・の名のとおり、まさにプレミアムな品質。
高温処理をしていない生のハチミツなので
生きたビタミンやミネラルが豊富に含まれたローフードなんです


自然の恵みをギュッっと濃縮したジャラハニー。
スプーン1杯食べるだけで抗酸化力がグッと高まり
エイジング効果、疲労回復効果は抜群!
そのほかにも、胃腸の調子を整えるとか、喉の調子を整える効果や
フリーラジカルの有害な影響を防いでUVケア効果もあるのだとか!
季節の変わり目とか、体調を崩しやすいときは
これは救世主にもなってくれそうですね!

そうそう、ジャラハニーは抗酸化作用などの美容と健康の効果はもちろん、
その美味しさもプレミアムなんですよ~
例えるなら、リッチで濃密なキャラメルのような味♪
芳醇な癒しの香りと滑らかな舌触りにうっとり・・
でも、決して甘すぎることはなく、上品な味わい

マヌカとかはザラッっとした食感があると思うんだけど
ジャラハニーはマイルドな口当たりでほんと、上品。
西オーストラリアでは、
「貴重なヒーリングハニー」ともいわれているんですって。
そのままペロッとなめるのもいいけど
わたしはトーストに乗せて毎朝いただいています。

軽くトーストしたパンに少しだけ垂らして食べる。
・・これがとっても幸せ~
口に入れた瞬間、とっても芳醇な香りが広がるし
さわやかな後味ながらも、なんとなくのどの奥に一瞬カッと感じる「効いてる」感!
ジャラハニーは熱にも強いんだけど
せっかくなのでそのまま食べるのがおすすめです。
ヨーグルトにかけても美味しいし、
毎朝これを食べるのが楽しみなくらい美味しい♪
これでキレイになれちゃうんだから
なんともオイシイ話です

世界で唯一 、西オーストラリア州だけに育つジャラの木から摂れるはちみつ。
しかも、ジャラの花は2年に1度しか咲かないとのことで
ほんとうに珍しくって希少価値の高いジャラハニーなんだけど
その中でもとくにプレミアムなものだけをしようしていることもあって
お値段はちょっぴり張るんだけど
これはそれだけの価値があるな~と、
久々にはちみつでウキウキさせられました♪




2017-03-19 (Sun)
インナーケアにも、スキンケアにも、
良質なオイルをとり入れるのが大好きなわたし
とくに、最近はゆる〜くだけど糖質制限なんかもやっているため
ますますもって、若々しさを保つために
質の良いオイルをとり入れることに重きを置いているんです。
・・ということで、最近大活躍のオイルがコチラ

【ボタニカルオイルミックス】
どう?パッケージもかわいいでしょ?
亜麻仁オイル、エゴマオイル、オリーブオイル、アボカドオイルと
4種類のボタニカルオイルが
一度に手軽に摂れるという優れものなんです


・・え?何がすごいかって??
いやいや、すごいですよ。
だって、カラダに良いとされるオイルはいくつかあるけど
たとえば、食べる美容液とも言われる亜麻仁オイルは
必須脂肪酸のオメガ3をたっぷり含んでいて皮膚の健康維持を助けてくれるし、
えごまオイルはオメガ3が摂れるほかに
体内で一部がDHAやEPAに変換されるという特徴が。
また、オリーブオイルにはカラダの調子をサポートするオメガ9脂肪酸の
オレイン酸を70%も含んでいるし
世界一栄養価の高い果物ともいわれるアボカドのオイルは
アンチエイジングに最適!と、ひそかに人気だし・・
欲張りだけど、どのオイルも捨てがたい!
・・とはいえ、いろんなオイルをキッチンにとりそろえても
使いきらないうちに酸化しちゃったりするでしょ?
なので、気になる4種のボタニカルオイルが手軽にとれて
しかも個包装でいつでも新鮮な状態でいただけるなんて
これってやっぱりすごいと思うんだよね〜

この袋の中に、個包装のオイルが30袋はいっています。
1日1袋でOKなので、約1か月分。
ちなみに1袋の中に1,700mgのオメガ3系脂肪酸配合。
これは1日に必要なオメガ3の約85%に当たるので
毎日1袋摂れば、かなりバランスが良くなるよね♪
しかもこれ、約1か月分がたったの2,840円。
1日あたり74円と、と〜ってもリーズナブル!
1回限りの購入もOKだけど、さらに定期購入にすれば
初回は1,480円とさらにお安くなるので要チェックです

亜麻仁オイルやエゴマオイルなど、基本的に熱を加えるのがNGなオイルですが
このボタニカルオイルミックスはほとんどクセがないので
いろんなものに混ぜたり、かけたりして気軽にいただけます。
写真は、青汁に混ぜたものなんだけど、
スムージーに混ぜたり、ヨーグルトにかけたり、
あと、わたしは今、糖質制限中のため毎日お弁当にサラダをもっていってるんだけど
ボタニカルオイルミックスと岩塩をサラダにかけるのにハマっています。
これなら糖質0だし、カラダにいいことしてる〜って気になります
どんな料理にまぜても気にならないし、
持ち運びも便利だし、ほんと、使いやすいオイルなんだけど
オメガ3脂肪酸のほかに、天然ビタミンEも配合していて
これは生活習慣の乱れが気になる人や
美容のためにインナーケアに気を使っている人には超オススメ!
肌の乾燥とか、肌荒れには、ヘタな美容液でケアするよりよっぽどいいし、
あと、良いオイルを摂るとおなかの調子も整うのか
お通じのリズムもスムーズになるんですよね

最近ハマっている個包装になったオイル。
実は、これ以前にも、亜麻仁オイルの個包装を愛用してたんだけど、
ボタニカルイルミックスは4種類の良質なオイルが摂れるので
さらにパワーUPしたということでしょうか??
これ1袋摂るだけで、すごくカラダにいいことしてるな〜と思います
使いきらないうちに酸化して捨てちゃうこともないし、
これはほんと、コスパもよくってオススメ!
オイルとはいえ、太らない、
いや、むしろ中性脂肪やコレステロールを下げてくれる働きもあるし、
良いオイルを摂ることでカラダの内側から潤うので
ダイエット中の人も積極的にとってほしいですね〜。
これはほんと、イチオシ
ですよ。


良質なオイルをとり入れるのが大好きなわたし

とくに、最近はゆる〜くだけど糖質制限なんかもやっているため
ますますもって、若々しさを保つために
質の良いオイルをとり入れることに重きを置いているんです。
・・ということで、最近大活躍のオイルがコチラ


【ボタニカルオイルミックス】

どう?パッケージもかわいいでしょ?
亜麻仁オイル、エゴマオイル、オリーブオイル、アボカドオイルと
4種類のボタニカルオイルが
一度に手軽に摂れるという優れものなんです



・・え?何がすごいかって??
いやいや、すごいですよ。
だって、カラダに良いとされるオイルはいくつかあるけど
たとえば、食べる美容液とも言われる亜麻仁オイルは
必須脂肪酸のオメガ3をたっぷり含んでいて皮膚の健康維持を助けてくれるし、
えごまオイルはオメガ3が摂れるほかに
体内で一部がDHAやEPAに変換されるという特徴が。
また、オリーブオイルにはカラダの調子をサポートするオメガ9脂肪酸の
オレイン酸を70%も含んでいるし
世界一栄養価の高い果物ともいわれるアボカドのオイルは
アンチエイジングに最適!と、ひそかに人気だし・・
欲張りだけど、どのオイルも捨てがたい!
・・とはいえ、いろんなオイルをキッチンにとりそろえても
使いきらないうちに酸化しちゃったりするでしょ?
なので、気になる4種のボタニカルオイルが手軽にとれて
しかも個包装でいつでも新鮮な状態でいただけるなんて
これってやっぱりすごいと思うんだよね〜

この袋の中に、個包装のオイルが30袋はいっています。
1日1袋でOKなので、約1か月分。
ちなみに1袋の中に1,700mgのオメガ3系脂肪酸配合。
これは1日に必要なオメガ3の約85%に当たるので
毎日1袋摂れば、かなりバランスが良くなるよね♪
しかもこれ、約1か月分がたったの2,840円。
1日あたり74円と、と〜ってもリーズナブル!
1回限りの購入もOKだけど、さらに定期購入にすれば
初回は1,480円とさらにお安くなるので要チェックです


亜麻仁オイルやエゴマオイルなど、基本的に熱を加えるのがNGなオイルですが
このボタニカルオイルミックスはほとんどクセがないので
いろんなものに混ぜたり、かけたりして気軽にいただけます。
写真は、青汁に混ぜたものなんだけど、
スムージーに混ぜたり、ヨーグルトにかけたり、
あと、わたしは今、糖質制限中のため毎日お弁当にサラダをもっていってるんだけど
ボタニカルオイルミックスと岩塩をサラダにかけるのにハマっています。
これなら糖質0だし、カラダにいいことしてる〜って気になります

どんな料理にまぜても気にならないし、
持ち運びも便利だし、ほんと、使いやすいオイルなんだけど
オメガ3脂肪酸のほかに、天然ビタミンEも配合していて
これは生活習慣の乱れが気になる人や
美容のためにインナーケアに気を使っている人には超オススメ!
肌の乾燥とか、肌荒れには、ヘタな美容液でケアするよりよっぽどいいし、
あと、良いオイルを摂るとおなかの調子も整うのか
お通じのリズムもスムーズになるんですよね


最近ハマっている個包装になったオイル。
実は、これ以前にも、亜麻仁オイルの個包装を愛用してたんだけど、
ボタニカルイルミックスは4種類の良質なオイルが摂れるので
さらにパワーUPしたということでしょうか??
これ1袋摂るだけで、すごくカラダにいいことしてるな〜と思います

使いきらないうちに酸化して捨てちゃうこともないし、
これはほんと、コスパもよくってオススメ!
オイルとはいえ、太らない、
いや、むしろ中性脂肪やコレステロールを下げてくれる働きもあるし、
良いオイルを摂ることでカラダの内側から潤うので
ダイエット中の人も積極的にとってほしいですね〜。
これはほんと、イチオシ





2016-03-09 (Wed)
最近お気に入りの美容ジュレ。
お肌の調子もよくなるし、美味しいし・・と、いいことづくめです

食べるエイジングケア いちじく美ジュレ
これこれ
これにハマっているんです♪
わたし、肌年齢は実年齢よりも若いと思ってたんだけど
なんかさ〜、最近ちょっとたるみが気になってきちゃって
ほうれい線も気になるし、
ブルドッグラインっていうの?口周りがなんとなくたるんできたような・・
あ、あと、大きなシワはないんだけど、小さなちりめんじわがチラホラと・・
いやぁ・・明らかに老化現象だよなぁ〜。
ふとした瞬間に鏡を見てドキッっとすることが多くなってきました
・・で、試してみたのがこのいちじく美ジュレなんだけど
不老長寿のスーパーフルーツ、いちじくの
驚異のパワーをギュッっと凝縮したジュレで
肌の悩みを改善する成分がたっぷり含まれているんです♪
いちじくといえば、便秘に効くっていうイメージがあるけど
ペクチンやフィシンといった食物繊維や消化酵素を多く含んでいて
カラダを内側からきれいにしてくれる効果があるんです
そして、女性ホルモンと同じような構造をもった
植物性エストロゲンを含んでいて
女性のカラダのバランスを整え、女性特有の悩みに働きかけてくれる効果も。
また、人間の体内では作りだすことのできないポリフェノールもたっぷり含まれていて、
紫外線や酸化といった悪環境から肌を守ってくれる効果もあるんです。
この、取り去り→摂り込み→キープという3大プロセスが
いちじくのキレイの秘密なんです

そしてこのジュレ、美容効果だけでなく、味も最高なんです♪
「多伎いちじく」というブランドいちじくを原料としているらしいんだけど
いちじくの風味がすごくいい感じで、プチプチ感も感じられるんです。
しかも、このいちじく、糖度18度!いちごの2倍の甘さなんです!!
コラーゲン系の美容ゼリーはまずい!・・なんてセオリーは関係なし。
ほんと、すごく美味しいんです
しかもこの美ジュレ、合成香料をはじめ、合成保存料、合成着色料、
合成甘味料などは無添加。
人工香料を使っていないのに、コラーゲン独特の臭みがないんです!
実はこれってすごいこと。
人工的な味が全くないから、この美味しさなんでしょうね〜
ほんと、クセがなくって、飽きないんです。
あ、あと、、1本21Kcalと低カロリーなのもポイント。
毎日食べてもダイエットの邪魔しないので安心です

いちじく美ジュレはいちじくのパワーに加え
コラーゲンやヒアルロン酸、エラスチン、アスタキサンチンなど
10種類の美容成分を配合。
美容成分をギュギュギュッ・・と凝縮して、さらに美味しいなんて
これはほんと、ハマりますよね〜。
便秘にもいいし、ハリ、ツヤ、潤い、透明感など、お肌にも嬉しい
肌のたるみに効果が出るまでにはだいぶ時間がかかりそうだけど、
とにかく食べ続けてると肌が潤って調子がいいし、
これは根気強く続けてみる価値はありそう・・
ちなみにこれ、定期購入だと初回半額になります。
定期購入といっても途中解約は自由みたいだから、気軽に試せますよ。
とにかく美味しくって続けやすいから、気になる人はぜひチェックしてみて!
これ、なかなかのヒットですよ♪


お肌の調子もよくなるし、美味しいし・・と、いいことづくめです


食べるエイジングケア いちじく美ジュレ

これこれ

わたし、肌年齢は実年齢よりも若いと思ってたんだけど
なんかさ〜、最近ちょっとたるみが気になってきちゃって

ほうれい線も気になるし、
ブルドッグラインっていうの?口周りがなんとなくたるんできたような・・
あ、あと、大きなシワはないんだけど、小さなちりめんじわがチラホラと・・
いやぁ・・明らかに老化現象だよなぁ〜。
ふとした瞬間に鏡を見てドキッっとすることが多くなってきました

・・で、試してみたのがこのいちじく美ジュレなんだけど
不老長寿のスーパーフルーツ、いちじくの
驚異のパワーをギュッっと凝縮したジュレで
肌の悩みを改善する成分がたっぷり含まれているんです♪
いちじくといえば、便秘に効くっていうイメージがあるけど
ペクチンやフィシンといった食物繊維や消化酵素を多く含んでいて
カラダを内側からきれいにしてくれる効果があるんです

そして、女性ホルモンと同じような構造をもった
植物性エストロゲンを含んでいて
女性のカラダのバランスを整え、女性特有の悩みに働きかけてくれる効果も。
また、人間の体内では作りだすことのできないポリフェノールもたっぷり含まれていて、
紫外線や酸化といった悪環境から肌を守ってくれる効果もあるんです。
この、取り去り→摂り込み→キープという3大プロセスが
いちじくのキレイの秘密なんです


そしてこのジュレ、美容効果だけでなく、味も最高なんです♪
「多伎いちじく」というブランドいちじくを原料としているらしいんだけど
いちじくの風味がすごくいい感じで、プチプチ感も感じられるんです。
しかも、このいちじく、糖度18度!いちごの2倍の甘さなんです!!
コラーゲン系の美容ゼリーはまずい!・・なんてセオリーは関係なし。
ほんと、すごく美味しいんです

しかもこの美ジュレ、合成香料をはじめ、合成保存料、合成着色料、
合成甘味料などは無添加。
人工香料を使っていないのに、コラーゲン独特の臭みがないんです!
実はこれってすごいこと。
人工的な味が全くないから、この美味しさなんでしょうね〜
ほんと、クセがなくって、飽きないんです。
あ、あと、、1本21Kcalと低カロリーなのもポイント。
毎日食べてもダイエットの邪魔しないので安心です


いちじく美ジュレはいちじくのパワーに加え
コラーゲンやヒアルロン酸、エラスチン、アスタキサンチンなど
10種類の美容成分を配合。
美容成分をギュギュギュッ・・と凝縮して、さらに美味しいなんて
これはほんと、ハマりますよね〜。
便秘にもいいし、ハリ、ツヤ、潤い、透明感など、お肌にも嬉しい

肌のたるみに効果が出るまでにはだいぶ時間がかかりそうだけど、
とにかく食べ続けてると肌が潤って調子がいいし、
これは根気強く続けてみる価値はありそう・・
ちなみにこれ、定期購入だと初回半額になります。
定期購入といっても途中解約は自由みたいだから、気軽に試せますよ。
とにかく美味しくって続けやすいから、気になる人はぜひチェックしてみて!
これ、なかなかのヒットですよ♪




2016-01-03 (Sun)
あけましておめでとうございます 
年末年始、ブログもお休みしてゆったり過ごしていましたが
ボチボチ再開・・と、自分の休日を振り返ってみて愕然。
食べて、飲んで、食べて、寝て・・と、最悪な過ごし方をしていました
体重計に乗るのも怖いし、なんとなく、肌の調子も悪くなったような・・
そりゃそうだよね・・暴飲暴食の日々だったもん
・・ということで、昨日からあわててこれを飲み始めました。自分への免罪符です

ハウス『天然効果(R)タマネギの力』
これね、ハウス食品が出してるダイエットサプリなんです。
わたしの勝手な偏見かもしれないけど
ダイエット系のサプリって、ビタミンサプリに比べ怪しげな商品が多くないですか?
だから、こればっかりは聞いたことのないメーカーのものよりは
大手メーカーのもののほうが安心かな?と思って
実はこれ、健康診断の結果が出たあとすぐに手に入れてたんです
だってね。最近なんだか血液の値とか中性脂肪とか、コレステロールとか、
要注意まではいかないにしろ、じわじわと数値が悪くなってきてるんですよ。
ま、歳のせいっていうのもあるけど、
運動不足と、一番の原因はわたしの食生活なのかなぁ〜・・と。
なにを隠そう、わたしの味覚はかなりおデブ寄り。
まず、味の濃いものが好きだし、スイーツとか甘いのもの大好き。
さらには揚げ物とか肉の脂分とか、脂っぽいものやカロリーの高いものも大好物
お正月中も、かずのこやころ豆といったカロリーの高いおせち料理や
炭水化物摂りすぎのお雑煮だけでなく、酒のつまみに味の濃いおつまみを爆食い・・
これで太らないほうがおかしいですよね?
まさか、サプリを飲むだけでどうにかなる・・なんて甘いことは考えてないけど、
それでもやっぱり、わたしのような、わかっちゃいるけどやめられない
最悪な生活習慣の人のためサプリっていうんだから、
これはすがってみる価値はありそうじゃない?

「タマネギの力」は、こんなふうに1回分ずつ個包装になっています。
我が家では「血がサラサラになるから」ということで、
焼き肉の時は必ずタマネギを食べることが決まりですが、
タマネギにはやはりサラサラ成分がたっぷり詰まってるそうです。
まずは、別名サラサラ成分と言われるシクロアリイン。
これは脂っぽい食べ物が好きな人には特におすすめのサラサラ成分らしいんだけど、
玉タマネギの中にわずか0.1gしか含まれない貴重な成分なんだって。
そして、悲しいことに、シクロアリインは揮発しやすいらしく
通常の食事では摂取しづらいらいのだとか
また、タマネギには、カラダの錆付きを予防するポリフェノールも含まれてるんだけど
そのほとんどは皮に含まれているのだとか・・
皮って普通食べないよね?剥いて捨ててます・・
ということは、せっかくの優秀なタマネギの有効成分が
実はちゃんと摂れていないという悲しい事実
で、このサプリなんですよ。
ハウスの特許技術によって
サラサラ成分を多量に生成濃縮しているので
有効成分を効率的に摂れるんです!!

1日たったの3粒。
こんな小さな粒に、タマネギのサラサラ成分がギュッっと詰まっているなんて
なんとも心強いじゃないですか。
あ、もちろん、普段の食生活もちゃんとしたほうがいいんですよ。
わかっちゃいるんです。
でも、そんな乱れた生活習慣を見直したいというわたしを
優しくそっと後押ししてくれてるみたいじゃない??
間食も、脂っぽい食事も、なかなかすぐにはやめられそうにないから
タマネギの力の助けを借りて、ボチボチ頑張っていこうかなぁ〜・・と
ちなみにこれは、いわゆるダイエットサプリではなく
ドロッとした食習慣の人がサラッっとしたカラダになれるよう
生活習慣を立て直すサポート的なサプリなので
これを飲んですぐに痩せられるというわけではないです。
ただ、ドロドロのカラダはデブのモトだし、
第一、健康にもよくないですよね?
サラサラなカラダ目指して、旦那さんと2人で仲良く一緒に飲んでもいいかも。
初回限定で、5箱まではモニター価格で試せるので
ちょっとカラダの中がちょっとやばいな・・きっとドロドロしてる・・という心配のある人は
ぜひチェックしてみてください。
わたしもしばらく続けてみます



年末年始、ブログもお休みしてゆったり過ごしていましたが
ボチボチ再開・・と、自分の休日を振り返ってみて愕然。
食べて、飲んで、食べて、寝て・・と、最悪な過ごし方をしていました

体重計に乗るのも怖いし、なんとなく、肌の調子も悪くなったような・・
そりゃそうだよね・・暴飲暴食の日々だったもん

・・ということで、昨日からあわててこれを飲み始めました。自分への免罪符です


ハウス『天然効果(R)タマネギの力』

これね、ハウス食品が出してるダイエットサプリなんです。
わたしの勝手な偏見かもしれないけど
ダイエット系のサプリって、ビタミンサプリに比べ怪しげな商品が多くないですか?
だから、こればっかりは聞いたことのないメーカーのものよりは
大手メーカーのもののほうが安心かな?と思って
実はこれ、健康診断の結果が出たあとすぐに手に入れてたんです

だってね。最近なんだか血液の値とか中性脂肪とか、コレステロールとか、
要注意まではいかないにしろ、じわじわと数値が悪くなってきてるんですよ。
ま、歳のせいっていうのもあるけど、
運動不足と、一番の原因はわたしの食生活なのかなぁ〜・・と。
なにを隠そう、わたしの味覚はかなりおデブ寄り。
まず、味の濃いものが好きだし、スイーツとか甘いのもの大好き。
さらには揚げ物とか肉の脂分とか、脂っぽいものやカロリーの高いものも大好物

お正月中も、かずのこやころ豆といったカロリーの高いおせち料理や
炭水化物摂りすぎのお雑煮だけでなく、酒のつまみに味の濃いおつまみを爆食い・・
これで太らないほうがおかしいですよね?
まさか、サプリを飲むだけでどうにかなる・・なんて甘いことは考えてないけど、
それでもやっぱり、わたしのような、わかっちゃいるけどやめられない
最悪な生活習慣の人のためサプリっていうんだから、
これはすがってみる価値はありそうじゃない?

「タマネギの力」は、こんなふうに1回分ずつ個包装になっています。
我が家では「血がサラサラになるから」ということで、
焼き肉の時は必ずタマネギを食べることが決まりですが、
タマネギにはやはりサラサラ成分がたっぷり詰まってるそうです。
まずは、別名サラサラ成分と言われるシクロアリイン。
これは脂っぽい食べ物が好きな人には特におすすめのサラサラ成分らしいんだけど、
玉タマネギの中にわずか0.1gしか含まれない貴重な成分なんだって。
そして、悲しいことに、シクロアリインは揮発しやすいらしく
通常の食事では摂取しづらいらいのだとか

また、タマネギには、カラダの錆付きを予防するポリフェノールも含まれてるんだけど
そのほとんどは皮に含まれているのだとか・・
皮って普通食べないよね?剥いて捨ててます・・
ということは、せっかくの優秀なタマネギの有効成分が
実はちゃんと摂れていないという悲しい事実

で、このサプリなんですよ。
ハウスの特許技術によって
サラサラ成分を多量に生成濃縮しているので
有効成分を効率的に摂れるんです!!

1日たったの3粒。
こんな小さな粒に、タマネギのサラサラ成分がギュッっと詰まっているなんて
なんとも心強いじゃないですか。
あ、もちろん、普段の食生活もちゃんとしたほうがいいんですよ。
わかっちゃいるんです。
でも、そんな乱れた生活習慣を見直したいというわたしを
優しくそっと後押ししてくれてるみたいじゃない??
間食も、脂っぽい食事も、なかなかすぐにはやめられそうにないから
タマネギの力の助けを借りて、ボチボチ頑張っていこうかなぁ〜・・と

ちなみにこれは、いわゆるダイエットサプリではなく
ドロッとした食習慣の人がサラッっとしたカラダになれるよう
生活習慣を立て直すサポート的なサプリなので
これを飲んですぐに痩せられるというわけではないです。
ただ、ドロドロのカラダはデブのモトだし、
第一、健康にもよくないですよね?
サラサラなカラダ目指して、旦那さんと2人で仲良く一緒に飲んでもいいかも。
初回限定で、5箱まではモニター価格で試せるので
ちょっとカラダの中がちょっとやばいな・・きっとドロドロしてる・・という心配のある人は
ぜひチェックしてみてください。
わたしもしばらく続けてみます




