2018-08-02 (Thu)

スーパーの、牛乳とか豆乳とか売ってるコーナーで、思わす立ち止まってしまった・・
今、あまざけって流行ってるの??
やたら甘酒を売っていて、なんか気になっちゃいました。
まぁね、甘酒はカラダにいいし、
夏バテしているカラダにはピッタリかも・・
それに、「飲む美容液」というくらい、美容にもすごくいいし、
たしかに今年みたいな酷暑には甘酒が良さそう・・
ということで、気になったものを3本買って飲み比べ。
本当はもっとたくさん、7、8種類くらいはあったかな?
でも、とりあえずはパッケージデザインとお値段でこの3本をチョイス。
ちなみにわたしは、左側のプラスチック容器のやつが好みでした

豆乳ブレンドのやつは豆乳の主張が強すぎかな??
ま、個人的な好みなので何とも言えませんが。
それにしても、あまざけって不思議。
ちょっと飲んだだけで元気になった気がします

気に入っちゃったので、こうなったら他の種類も飲んでみたくなりました。
1日1本のあまざけ生活、しばらく続けてみようかな??
・・あ、わたし今、疲れてるんです

この暑さは、さすがにこたえますね・・
皆さんも、暑さに負けない方法を見つけて
あとちょっと・・夏を乗りきりましょう!!!!



2014-10-15 (Wed)
今はちょっとプライベートがお忙しいようでブログを少しお休みしていますが
わたしの大好きなブロガーさん、なつしろぎくさんから
サプライズギフトをいただいちゃいました

ふふ・・私の好きそう〜なものが盛りだくさん♪
実は、なつしろぎくさんからサプライズギフトが届いたのは今回がはじめてではなくて
同じ韓国コスメ好き、ということで、
時々韓国のお土産などを送ってきてくださるんです。
しかもいつも前もって「送るからね」とかの予告がなく
まさにサプライズギフト!
さらに今回は、なつしろぎくさんがブログをお休み中ということで
夏に韓国へ行かれていたことも知らなかったので、ほんとビックリ!
そしてもっとビックリしたのが、
つい数日前にわたしのお気に入りとしてこのブログでご紹介していた
マモンドのハンドクリームが入っていたこと!!
あまりにも気に入っていて、「なくなったらどうしよう・・」と思っていたので
まさに以心伝心!?ビックリしました

マモンドの他にもイニスフリーのリップとかMISSHAのマスカラとか、
アリタウムのワールドグラム コーティングティントも!
アリタウムのティントはガラス玉のような艶のティントということで
以前、なつしろぎくさんのブログで紹介されていた時に気になってたもので
機会があれば試したいなぁ〜・・と思っていたので嬉しい!!
カラーの種類も、ニューヨークとかパリスとか東京とか、
街の名前がついているんだけど
わたしがいただいたのは「ソウル」。すっごく可愛い色です
これはすごく気に入ったので、またそのうちご紹介しますね♪

そしてこちらはilli(イリー)のマスクパック3種とハヌルホスのスプレー化粧水。
ハヌルホスは今までにも何度か使ったことあるんだけど
何度使っても気持ちの良い化粧水です。
時々無性に使いたくなるので、
このくらいのミニサイズが新鮮なうちに使い切れていいですね♪
さっそく久々に使ったらやっぱり気持ちよかった〜

そして五味子のジュースとポップンジャのジュース!
こういうの、好き〜
さらに小魚系のお菓子??
「白魚のさくさく」という名前らしいんだけど、
なつしろぎくさんがオーガニックのORGAで買ってきてくださったんです。
お料理にも使えるらしく、これまた楽しみ♪♪
わたしは残念ながら、今年は韓国へ行けなかったんだけど
たくさんのお土産をいただいてすごく嬉しかったです
・・あ、それと、韓国土産以外にも
なつしろぎくさんセレクトの香りの良いお茶もいただきました
これから暖かいお茶が美味しくなる季節ですからね。
これもすご〜く楽しみです♪
とってもサプライズな嬉しギフトでした
☆ランキングに参加しています☆
応援してくださる方はポチッと押していただけるとブログ更新の励みになります♪
わたしの大好きなブロガーさん、なつしろぎくさんから
サプライズギフトをいただいちゃいました


ふふ・・私の好きそう〜なものが盛りだくさん♪
実は、なつしろぎくさんからサプライズギフトが届いたのは今回がはじめてではなくて
同じ韓国コスメ好き、ということで、
時々韓国のお土産などを送ってきてくださるんです。
しかもいつも前もって「送るからね」とかの予告がなく
まさにサプライズギフト!
さらに今回は、なつしろぎくさんがブログをお休み中ということで
夏に韓国へ行かれていたことも知らなかったので、ほんとビックリ!
そしてもっとビックリしたのが、
つい数日前にわたしのお気に入りとしてこのブログでご紹介していた
マモンドのハンドクリームが入っていたこと!!
あまりにも気に入っていて、「なくなったらどうしよう・・」と思っていたので
まさに以心伝心!?ビックリしました


マモンドの他にもイニスフリーのリップとかMISSHAのマスカラとか、
アリタウムのワールドグラム コーティングティントも!
アリタウムのティントはガラス玉のような艶のティントということで
以前、なつしろぎくさんのブログで紹介されていた時に気になってたもので
機会があれば試したいなぁ〜・・と思っていたので嬉しい!!
カラーの種類も、ニューヨークとかパリスとか東京とか、
街の名前がついているんだけど
わたしがいただいたのは「ソウル」。すっごく可愛い色です

これはすごく気に入ったので、またそのうちご紹介しますね♪

そしてこちらはilli(イリー)のマスクパック3種とハヌルホスのスプレー化粧水。
ハヌルホスは今までにも何度か使ったことあるんだけど
何度使っても気持ちの良い化粧水です。
時々無性に使いたくなるので、
このくらいのミニサイズが新鮮なうちに使い切れていいですね♪
さっそく久々に使ったらやっぱり気持ちよかった〜

そして五味子のジュースとポップンジャのジュース!
こういうの、好き〜

さらに小魚系のお菓子??
「白魚のさくさく」という名前らしいんだけど、
なつしろぎくさんがオーガニックのORGAで買ってきてくださったんです。
お料理にも使えるらしく、これまた楽しみ♪♪
わたしは残念ながら、今年は韓国へ行けなかったんだけど
たくさんのお土産をいただいてすごく嬉しかったです

・・あ、それと、韓国土産以外にも
なつしろぎくさんセレクトの香りの良いお茶もいただきました

これから暖かいお茶が美味しくなる季節ですからね。
これもすご〜く楽しみです♪
とってもサプライズな嬉しギフトでした

☆ランキングに参加しています☆
応援してくださる方はポチッと押していただけるとブログ更新の励みになります♪



2013-10-12 (Sat)
先日、「人生がときめく片付けの魔法」という
仲間由紀恵さん主演のドラマを見まして
影響を受けやすいわたしは、さっそく次のお休みに片付けをしちゃいました
ドラマを見ていた人の中には他にもきっと、同じような人がいるのでは??
片付けるということは、人生に片を付けるということ・・
ふむふむ。たしかにそうかもしれない。
ということで、さっそく片付けをしてみたのですが、
とりあえず先日片付けたのはクローゼットと本棚のみ。
すごいですね〜。クローゼットも本棚もいらないものがいっぱい。
こんな服、今後いつ着るんだ?ってものや、
こんな本、誰が読むの?っていう本が出るわ出るわ・・
でね。本棚からたくさん出てきたのが「るるぶ」や「まっぷる」。
最近は、旅行情報なんてインターネットでいくらでも手に入るけど、
昔はちょっとどこかへ出かけると言えばすぐに「るるぶ」や「まっぷる」を買っていまして・・
1990年代のバリ島やタイ、シンガポールのるるぶなど、
今では何の参考にもならないでしょ〜・・という本がわんさか。
もちろんこれらは処分することにしましたが、
なんだか捨てるのを躊躇してしまった古い「るるぶ」が1冊・・

2000年-2001年の韓国版るるぶ。
古っ!!!
わたしがはじめて韓国へ行ったのは学生時代だから、
たぶんこれは結婚後、人生で2度目の韓国旅行へ行ったときに買ったものですね〜
表紙の感じからして、最近のものとはぜんぜんテイストが違う
最近の韓国のるるぶやまっぷるは情報がてんこ盛りで表紙もガチャガチャしてるけど
当時のものはシンプルですね〜。
中を見てみると、これまたシンプルで、情報量が少なっ!
全州ビビンバが有名な全州中央会館とか、今でもまだあるお店もあるけど、
今はもう無くなったお店もいっぱい。
明洞衣料(ミョンドンウィリョ)とか、懐かしいし。。

でね。ビックリするのがこの地図。
明洞の街中のマップなんだけど、スカスカでしょ〜?
そういえば、10年くらい前に旦那と明洞へ行ったときは
「なんだか原宿みたいだけど、
こっちのほうがずいぶん寂れてるね〜」なんて言った覚えが。
この地図を見ると納得ですね。今とは全然違う・・
と同時に、ここ10年ほどで急成長した韓国の街のパワーってすごいなぁ〜と感心。
ま、どっちがいいか悪いかは別として、このエネルギーは拍手です。
・・と、本を開いたら最後、すっかり隅々まで読みふけってしまいましたが
ドラマののりまきさん(主人公)の言葉を借りて言うと
この本は「ときめいた」んです。今では何の役にも立ちそうにない本ですが・・
でも、昔の地図と比べてみるのって、意外と面白かったです。
まぁ、こんなことしてたらまた片付かなくなっちゃうのでしょうが・・
さて。次は何を片付けましょうか??
コスメコーナー??
うわぁ〜、、ここは危険すぎます!
でも、片付けをすると確かに気持ちもスッキリしますよ、
みなさんも、いかがですか?
☆ランキングに参加しています☆
応援してくださる方はポチッと押していただけるとブログ更新の励みになります♪
仲間由紀恵さん主演のドラマを見まして
影響を受けやすいわたしは、さっそく次のお休みに片付けをしちゃいました

ドラマを見ていた人の中には他にもきっと、同じような人がいるのでは??
片付けるということは、人生に片を付けるということ・・
ふむふむ。たしかにそうかもしれない。
ということで、さっそく片付けをしてみたのですが、
とりあえず先日片付けたのはクローゼットと本棚のみ。
すごいですね〜。クローゼットも本棚もいらないものがいっぱい。
こんな服、今後いつ着るんだ?ってものや、
こんな本、誰が読むの?っていう本が出るわ出るわ・・
でね。本棚からたくさん出てきたのが「るるぶ」や「まっぷる」。
最近は、旅行情報なんてインターネットでいくらでも手に入るけど、
昔はちょっとどこかへ出かけると言えばすぐに「るるぶ」や「まっぷる」を買っていまして・・
1990年代のバリ島やタイ、シンガポールのるるぶなど、
今では何の参考にもならないでしょ〜・・という本がわんさか。
もちろんこれらは処分することにしましたが、
なんだか捨てるのを躊躇してしまった古い「るるぶ」が1冊・・

2000年-2001年の韓国版るるぶ。
古っ!!!
わたしがはじめて韓国へ行ったのは学生時代だから、
たぶんこれは結婚後、人生で2度目の韓国旅行へ行ったときに買ったものですね〜
表紙の感じからして、最近のものとはぜんぜんテイストが違う

最近の韓国のるるぶやまっぷるは情報がてんこ盛りで表紙もガチャガチャしてるけど
当時のものはシンプルですね〜。
中を見てみると、これまたシンプルで、情報量が少なっ!
全州ビビンバが有名な全州中央会館とか、今でもまだあるお店もあるけど、
今はもう無くなったお店もいっぱい。
明洞衣料(ミョンドンウィリョ)とか、懐かしいし。。

でね。ビックリするのがこの地図。
明洞の街中のマップなんだけど、スカスカでしょ〜?
そういえば、10年くらい前に旦那と明洞へ行ったときは
「なんだか原宿みたいだけど、
こっちのほうがずいぶん寂れてるね〜」なんて言った覚えが。
この地図を見ると納得ですね。今とは全然違う・・
と同時に、ここ10年ほどで急成長した韓国の街のパワーってすごいなぁ〜と感心。
ま、どっちがいいか悪いかは別として、このエネルギーは拍手です。
・・と、本を開いたら最後、すっかり隅々まで読みふけってしまいましたが
ドラマののりまきさん(主人公)の言葉を借りて言うと
この本は「ときめいた」んです。今では何の役にも立ちそうにない本ですが・・

でも、昔の地図と比べてみるのって、意外と面白かったです。
まぁ、こんなことしてたらまた片付かなくなっちゃうのでしょうが・・
さて。次は何を片付けましょうか??
コスメコーナー??
うわぁ〜、、ここは危険すぎます!

でも、片付けをすると確かに気持ちもスッキリしますよ、
みなさんも、いかがですか?

☆ランキングに参加しています☆
応援してくださる方はポチッと押していただけるとブログ更新の励みになります♪



2012-04-09 (Mon)

こんにちは。わたしシェリーメイ♪
・・じゃなくて、
ついに一眼レフ

(あ、シェリーメイちゃんは試し撮りに一番最初に撮った画像です

前々からずっと欲しいなぁと思いつつも、なかなか買うキッカケがなかった一眼レフ。
きのう、電気屋さんへ行って、衝動買いです

ただ、わたし、ものすご~い機械オンチなんですよ。
で、今日は休みだったので、一日中説明書読んだり試しにいろいろ摂ってみたりしたんだけど、
む、、むずかしい!!
マクロ画像がどうしてうまく撮れないの~?
どうしてピントがあわないの~?
そして、どうして画像のサイズが違うの~?(ハイビジョンサイズ??)
・・と、頭の中がハテナだらけ

いや~・・これは使いこなせるようになるまで時間がかかりそうだわ


ちなみにわたしが買ったのはこれ。
キャノンのEOS KissX5
初心者でも比較的扱いやすい一眼レフだと聞いて買ったのですが
おかしいなぁ・・わたしは初心者以下??
あ、でも、micaさんが同じのをもっていると聞いたので
フフ・・わからないことがあったら質問しちゃおう~
(といいつつ、何がわからないのかもわからない状態ですが

・・というわけで、ただいま新しいオモチャと格闘中。
しばらくは以前のデジカメのほうが使いやすいだろうし、
撮りだめしている写真もあるのですぐには変わらないかもしれませんが
少しずつ勉強して、おのうちブログの写真が綺麗になってきたら
「あぁ、mioちゃん、ついに一眼レフ使えるようになったのね♪」と思ってください

・・いや~・・それにしても、どうしてこんなに使いこなせないんだ?
宝の持ち腐れにならないようにがんばらなくては・・・
この記事が少しでもお役にたてたなら・・ぜひとも、ポチっとお願いします♪




コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。
>> ReadMore
2012-02-15 (Wed)

十和子さんより、お届けものが届きました

・・・なんて、
ただ単に、フェリーチェトワコよりサンプルが送られてきただけですが

いや、ね。雑誌だったかインターネットだったか忘れたけど、
フェリーチェトワコの新しいマスカラが当たるというキャンペーンを見つけて応募してたの。
でも、それはどうも外れたらしくって、かわりに
「残念ながら抽選にはもれてしまいましたが、
フェリ-チェトワコのコスメサンプルを贈らせていただきます」みたいなあいさつ文とともに
こんなかわいいサンプルが送られてきました♪
まぁ、外れちゃったのは残念だけど、応募したこと自体忘れてたし

外れた人にまでこうやってサンプルを送ってきてくれるなんて、
なんだか丁寧な会社だなぁ~・・と、ちょっと感心


送られてきたのは
・FTC ザ ホワイトニングローションW
・FTC ザ ホワイトニングエマルジョンW
・FTC UVPFクリーム
以上の3点のサンプルなんだけど、まぁほんと2、3日でなくなっちゃう程度の量。
しかも、どれも使ったことのある商品なので「お試し」という感もないんだけど、
それでもまぁ、こういうものが送られてくるとうれしかったりしません?
あと、一度お買い物をしただけなのに、
その後サンプル入りのDMを送ってくる会社とかもありますが、
あれもうれしいですよね~
旅行のときにも使えるし、なんだろう?その会社の姿勢・・みたいなものかしら?
そういうところが意外と気になるのはわたしだけ??
なので、反対に、いくら商品が良くても対応が悪かったりするとガッカリ。
しつこくしつこく勧誘の電話が来る会社なんてもってのほか!
このブログでは、そういう会社はわたしの気付く範囲では避けて紹介してますが、
自分も営業の仕事してるので、余計にそういうのが気になるのかもね。
・・なんて、今日はちょっと肩の力が抜けまくった記事でした

この記事が少しでもお役にたてたなら・・ぜひとも、ポチっとお願いします♪




コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。