2012-03-09 (Fri)

【アロマベラ】アロマティックシャンプー/コンディショナー
またまた新しいシャンプー&コンディショナーを試してみました。
アロマベラは「アロマセラピー」と「ホーム・スパ」プログラムのプロフェッショナルブランド。
スパ・リゾートで行われている一連のプログラムに、
独自にブレンドしたエッセンシャルオイル(シナジー)を組み合わせて
誰でも気軽に自宅でスパ・リゾートの充足感を味わえるように考えられたもので、
自宅にいながらまるで、ヘッドスパでもしているかのような心地よさを味わえるんです。
エッセンシャルオイルは単品ごとにもその有用性が期待できますが、
これらを組み合わせることによりその香りに深みが増し、
自然のエネルギーをお互いに高めあうことが出来ると言われています。
アロマベラでは、創業者マルセル・ラバブル氏が長年の研究から生み出した
目的別のエッセンシャルオイルの組み合わせを「Synergy (シナジー)」とよび
ヘアケアシリーズには3種類のシナジーがあります。
・Relaxation(ラベンダー。タンジェリン、イランイラン等配合)
・・・ストレスを感じた1日の終わりに。
・Energy(ペパーミント・ローズマリー・レモン・タイム・ライム等配合)
・・・健康的ではつらつとした一日の始まりに。
・Restfulnight(ラベンダー・カモミール・ティーツリー・セダーウッド・ベルガモット等配合)
・・・お休み前の穏やかなひとときに。

わたしが今回試してみているのは、
ラベンダーやカモミール、ティーツリーなどを配合した「Restfulnight」。
決して華やかな香りではありませんが、心が落ち着くナチュラルなアロマです。
肌刺激が少なく、生分解生にすぐれたアミノ酸系洗浄成分と、
ヒアルロン酸などの天然由来のコンディショニング成分配合しているので、
髪に水分を補給しい、ツヤを与えてくれます。
ノンシリコンなのに泡立ちも良く、きしみにくいところが高感度大です


アロマティックコンディショナーは、
アミノ酸系保湿成分とハチミツなどの天然由来のコンディショニング成分に
ホホバ油などの保湿成分を配合したもので、
髪をしっかりと保護し、艶と潤いを与えてくれます。
ただ、このノンシリコンのキシキシした感じ・・
普段、シリコン系のぬめりのある指通りのものを使っている人からすれば
最初はちょっと「えっ?」って思うかもしれません。
けっこうキシキシした感じがします。
でも、シリコンによるまやかしのコーティングではなく、
髪本来の力を引き出すので、ここは滑らせるようにつけるのではなく、
きゅっきゅっと揉みこむように浸透させていくのが正解

ゆっくり深呼吸するようにヘアケアすれば、癒しのバスタイムになります♪
ナチュラルアロマがお好きな方にはおすすめです

株式会社大香ファンサイトファンサイト参加中
この記事が少しでもお役にたてたなら・・ぜひとも、ポチっとお願いします♪




コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。
おはようございます★
ノンシリコンシャンプー私も最近使ってます。
結構静電気がおこっちゃうんですが。
(コンディショナー使わなくていいやつ)
でもやっぱり髪の毛にはいいのか髪の毛は綺麗になって
きてる気がします(^^)
ノンシリコンシャンプー私も最近使ってます。
結構静電気がおこっちゃうんですが。
(コンディショナー使わなくていいやつ)
でもやっぱり髪の毛にはいいのか髪の毛は綺麗になって
きてる気がします(^^)
2012-03-10 10:18 miku
[ 編集 ]