fc2ブログ
2012-03-27 (Tue)
sizuku.jpg

菊正宗【米のしずく】

腸内環境に気を使う人にとってもおすすめの乳酸菌発酵飲料です。

あまりにもわたしのライフスタイルにすんなり入り込んでしまったので
本人はサプリを摂っている・・という意識は薄いのですが、
実は何気に続けています 

「米のしずく」は、近畿経済産業局実施の「地域資源活用型研究開発事業」
の研究成果をもとに、350年の歴史ある酒造「菊正宗」が製品化した商品。

伝統の酒作りから生まれた特別な乳酸菌「LKー117」を
1本あたり100億個以上
含んだ乳酸発酵飲料なんです。

腸内の善玉菌を増やすには・・一番に思い浮かぶのがヨーグルトなどの乳製品ですが
日本人に最も適しているのは、お米をはじめとし、味噌やしょうゆ、漬けものや日本酒など、
昔から日本人に愛されてきた日本人に合う発酵食品

そして、それらを生み出す乳酸菌のうち、カラダを内側から整える働きをし、
より強い乳酸菌をふるいにかけた結果、最後に勝ち残ったのが「LKー117」で
その「LKー117」を1本あたり100億個以上含んだ乳酸発酵飲料が
「米のしずく」ってわけなんです 

sizuku2.jpg

でね。トライアルを試したあと、すっかり気に入っちゃいまして、
結局定期購入でリピしているわけなんだけど、3回目の定期便が届きました 

フフ・・酒蔵をイメージした外箱がかわいいでしょ?

はじめてこれが内に届いた時、旦那は「おっ!酒が届いた!」と嬉しそうでしたが、
残念でした~。お酒じゃなくて乳酸菌飲料なのよん♪

sizuku3.jpg

定期購入をすると、10本入りが3箱、つまり30日分の米のしずくが届きます。

最初は「毎日は要らないかなぁ~?」と思ったんだけど、
これ、サプリみたいに他のサプリとの組み合わせとかも関係ないし、
ゴクゴクッっと気軽に飲めるので、お風呂上がりにグビッっと
水分補給のかわりに、わたしのライフスタイルにすんなり取り入れられちゃいました。


sizuku4.jpg

こちらの「米のしずく」の原材料となるお米は
菊正宗の契約農家でつくられたホシニシキという厳選米。
一般のお米の約3倍のポリフェノールに、約6倍の食物繊維を含んでいるんです。

さらには、乳酸菌が100億以上、
アミノ酸とペプチドは150mg以上!


乳酸菌がいっぱいだから、わたしの長年の悩みである便秘にもいいし、
アミノ酸ペプチドのチカラでスタミナ維持やダイエット効果も♪

そして、最初に説明した「LKー117」にはお腹の調子を整える働きだけでなく、
季節の変化や乾燥などに敏感な人の健康を保つなど、
カラダを内側から強くする働きもあるそうです。

こういう効果は一般的な乳酸菌飲料にはないでしょ?
腸内環境を整えるために飲んでいる乳酸菌に、
プラスαの効果もあるってうれしいですね♪

kome3_20111225123029.jpg

見た目は、にごり酒のような薄いカルピスのような感じ。
味は、甘みのない甘酒というか、氷が溶けて薄くなったカルピスというか・・
美味しいものでもないけど、不味くもない、サラッっと飲みやすい味です。

これを常に冷蔵庫に入れておけば、毎日お風呂あがりにグビッ・・
気付くと毎日の習慣のように続けていますが、
腸内ケアしながら体質改善までしてくれる・んだから、
サプリというよりも健康補助食品として、毎日のお茶がわりにこれからも続けちゃいそう・・♪

定期購入だと30日分で7,500円(通常9,000円)で続けられるんだけど、
まずはお試しに・・という場合は、10本入りが1箱で
通常3,000円のものがたったの1,500円でお試しできます!

そんなに高くもないので、ヤクルト飲むような感覚で試せるでしょ? 

酒蔵から生まれたホンモノの乳酸菌飲料。
・・・腸内環境を気にするなら、これはぜひ試してみてほしい逸品です♪



ブログランキング・にほんブログ村へ    人気ブログランキングへ


コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。
| 便秘対策 | COM(4) | TB(0) |







管理者にだけ表示を許可する