2012-10-30 (Tue)
来年4月より、いよいよ娘も小学生♪
先日、小学校入学前の健康診断に行ったのですが
あちゃ~!!「鼻炎アレルギー」の診断もらっちゃいました~
まぁね、我が家はアレルギーもち一家だし、
旦那は重度の花粉症、息子も鼻炎アレルギー、
わたしなんて花粉症にハウスダスト、薬アレルギーとアレルギーのオンパレード
そんなだから、まぁ、覚悟はしてたけど、やっぱりね~。
・・・ということで、最近は娘と一緒にこれを飲んでいます。

菊正宗【米のしずく】
こちら、もう何度もご紹介していますが、我が家で定期購入している
腸内環境に気を使う人におすすめの乳酸菌発酵飲料です。
「米のしずく」は、近畿経済産業局実施の「地域資源活用型研究開発事業」
の研究成果をもとに、350年の歴史ある酒造「菊正宗」が製品化した商品。
伝統の酒作りから生まれた特別な乳酸菌「LKー117」を
1本あたり100億個以上含んだ乳酸発酵飲料なんです。
「LKー117」は、生酛(きもと)から生まれた乳酸菌の中でも、
体を内側から整える働きを持つものをいくつか選び出し、
さらにより強い乳酸菌をふるいにかけた結果、最後に勝ち残ったもの。
この「LKー117」が季節の変化や乾燥などに敏感な人の
健康を保つ働きがあることが実験で証明されてるんですって~
腸内ケアしながら体質改善もしてくれるので
便秘&アレルギーもちのわたしにはまさにうってつけ!
さらには子どものカラダを内側から強くするのにも役立つんですよ♪

「米のしずく」の原材料となるお米は
菊正宗の契約農家でつくられたホシニシキという厳選米。
一般のお米の約3倍のポリフェノールに、約6倍の食物繊維を含んでいます。
さらには、乳酸菌が100億以上、
アミノ酸とペプチドは150mg以上!
便秘や肌荒れ、アレルギーには乳酸菌で腸内環境を整えるのが効果があるからと
以前は一生懸命ヨーグルトとか食べていた時期もあったんだけど
欧米人と日本人とでは、基本的に腸などのカラダの作りが違っていて
欧米人と同じように乳製品を撮り続けていると、
健康に良いどころか実は逆効果
日本人には、お米をはじめとし、味噌やしょうゆ、漬けものや日本酒など、
昔から日本人に愛されてきた発酵食品が合っていて、
「米のしずく」はそういった発酵食品と同じ良質な米由来なんです♪
季節の変化に敏感な人
生活環境のちょっとした変化に敏感に反応してしまう人
敏感でデリケートな人
健康が気になる人
ちょっと漠然としているけど、「米のしずく」はこんな人におすすめです

見た目は、にごり酒のような薄いカルピスのような感じ。
決して「美味しい!」というわけではありませんが、
カルピスのようなヨーグルトのような優しい味で、
子どもにも飲みやすいようです。
コラーゲンやプラセンタといった美容ドリンクと違って
飲んだ翌日にお肌プルン・・とか、わかりやす~い効果はないんだけど
飲んでいるとなんだかカラダの調子が整うドリンク。
ほんと、効き目が穏やかで、
せっかちな人だと「本当に効いてるの?」と思うかもしれないけど
飲んでるとあきらかにムズムズ・・とかカユカユ・・がなくなるし、
便秘もいつのまにか改善されてるから、やめられないんですよね~。
これで子どもの鼻炎アレルギーも、ひどくなる前に体質改善できたらいいんだけど・・
「米のしずく」はお酒の菊正宗の商品だけど通販限定商品で
10日間のトライアルコースだと1,500円!
コンビニでお茶を買うくらいのお値段なので、
健康のために、ちょっと試してみてもいいかなぁ~・・って思うお値段でしょ?
腸内環境を整えながら、カラダを内側から強くしてくれるので
カラダに不調の出やすい季節の変わり目にはぜひおすすめです。

コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。
先日、小学校入学前の健康診断に行ったのですが
あちゃ~!!「鼻炎アレルギー」の診断もらっちゃいました~

まぁね、我が家はアレルギーもち一家だし、
旦那は重度の花粉症、息子も鼻炎アレルギー、
わたしなんて花粉症にハウスダスト、薬アレルギーとアレルギーのオンパレード

そんなだから、まぁ、覚悟はしてたけど、やっぱりね~。
・・・ということで、最近は娘と一緒にこれを飲んでいます。

菊正宗【米のしずく】
こちら、もう何度もご紹介していますが、我が家で定期購入している
腸内環境に気を使う人におすすめの乳酸菌発酵飲料です。
「米のしずく」は、近畿経済産業局実施の「地域資源活用型研究開発事業」
の研究成果をもとに、350年の歴史ある酒造「菊正宗」が製品化した商品。
伝統の酒作りから生まれた特別な乳酸菌「LKー117」を
1本あたり100億個以上含んだ乳酸発酵飲料なんです。
「LKー117」は、生酛(きもと)から生まれた乳酸菌の中でも、
体を内側から整える働きを持つものをいくつか選び出し、
さらにより強い乳酸菌をふるいにかけた結果、最後に勝ち残ったもの。
この「LKー117」が季節の変化や乾燥などに敏感な人の
健康を保つ働きがあることが実験で証明されてるんですって~
腸内ケアしながら体質改善もしてくれるので
便秘&アレルギーもちのわたしにはまさにうってつけ!
さらには子どものカラダを内側から強くするのにも役立つんですよ♪

「米のしずく」の原材料となるお米は
菊正宗の契約農家でつくられたホシニシキという厳選米。
一般のお米の約3倍のポリフェノールに、約6倍の食物繊維を含んでいます。
さらには、乳酸菌が100億以上、
アミノ酸とペプチドは150mg以上!
便秘や肌荒れ、アレルギーには乳酸菌で腸内環境を整えるのが効果があるからと
以前は一生懸命ヨーグルトとか食べていた時期もあったんだけど
欧米人と日本人とでは、基本的に腸などのカラダの作りが違っていて
欧米人と同じように乳製品を撮り続けていると、
健康に良いどころか実は逆効果

日本人には、お米をはじめとし、味噌やしょうゆ、漬けものや日本酒など、
昔から日本人に愛されてきた発酵食品が合っていて、
「米のしずく」はそういった発酵食品と同じ良質な米由来なんです♪




ちょっと漠然としているけど、「米のしずく」はこんな人におすすめです


見た目は、にごり酒のような薄いカルピスのような感じ。
決して「美味しい!」というわけではありませんが、
カルピスのようなヨーグルトのような優しい味で、
子どもにも飲みやすいようです。
コラーゲンやプラセンタといった美容ドリンクと違って
飲んだ翌日にお肌プルン・・とか、わかりやす~い効果はないんだけど
飲んでいるとなんだかカラダの調子が整うドリンク。
ほんと、効き目が穏やかで、
せっかちな人だと「本当に効いてるの?」と思うかもしれないけど
飲んでるとあきらかにムズムズ・・とかカユカユ・・がなくなるし、
便秘もいつのまにか改善されてるから、やめられないんですよね~。
これで子どもの鼻炎アレルギーも、ひどくなる前に体質改善できたらいいんだけど・・
「米のしずく」はお酒の菊正宗の商品だけど通販限定商品で
10日間のトライアルコースだと1,500円!
コンビニでお茶を買うくらいのお値段なので、
健康のために、ちょっと試してみてもいいかなぁ~・・って思うお値段でしょ?
腸内環境を整えながら、カラダを内側から強くしてくれるので
カラダに不調の出やすい季節の変わり目にはぜひおすすめです。




コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。
飲んですぐ・・て言う物じゃなくても大事な物がありますよね。
腸内環境は色んな事に左右するから、小さい子供の頃から大事にしてあげたいですよね(´ー`)
腸内環境は色んな事に左右するから、小さい子供の頃から大事にしてあげたいですよね(´ー`)
2012-10-30 23:30 日なたで猫
[ 編集 ]