2013-02-24 (Sun)
まだまだ寒い日は続きますが、気づくともう2月も半ばが過ぎ、
あと1か月もすれば春がやってきます。
春・・と言えば、毎年頭を悩ませるのが花粉症ですが
花粉症対策に良さそうな商品を見つけたのでさっそくGETしてみました
Hay Maxの有機天然成分100%の塗るマスクだそうです。
・・って、花粉症と縁のない人は「なに?」って感じでしょうが、
鼻の下に塗って、花粉やハウスダストなどの微粒子が鼻腔へ侵入するのを防ぐ
花粉対策用バームなので「塗るマスク」ってわけ。
日本でもおととしあたりからよく見かけますよね?
わたしも去年、マイナスイオンノバリアで花粉の侵入をふせぐという
クリスタルヴェールという商品を使っていましたが、
気のかもしれませんが、なんとなく効果があったような気がします。
花粉症がひどいくせにマスク嫌いなわたし
マスクをすると化粧崩れも気になるし、
何より、息苦しいのが嫌いで、できることならマスクはしたくないし、
だからといって薬を飲むと眠くて仕方ない・・という、
私のようなワガママな人にはピッタリの商品だと思います。

日本にも似たような商品があるのに、
なぜわざわざ海外のものを買ってみたかというと
このHay Maxのポーレンバリアバーム、実はすごいんです。
英国ソイルアソシエーション認のオーガニック製品で
英国アレルギー団体による「アレルギー対策賞」
(Allergy Friendly Award) を受賞している由緒正しい商品なんですよ。
全成分が有機認定された材料でできているので体にも肌に優しく、
英国のさまざまな雑誌や新聞で推薦されている人気商品なんですって♪

手のひらにちょこんと収まる小さな容器に硬めのバームが5ml。
かなり上げ底な容器で一瞬、「少なっ!」って思ったけど、
1回の使用量はごくごくわずかなので、
これ1つあればワンシーズンは十分乗り越えられそうですね。
ちなみにこちらは「Pure」という無臭タイプ。
成分は、オーガニックひまわり油とオーガニック蜜蝋のみといういたってシンプルなものです。

わかりやすいように・・と、ちょっと多めにとりましたが
実際にはこんなにたくさん塗らなくていいです。
薄〜く、鼻の下や穴の入り口に膜を張るような感じで塗ります。
ここで注意点ですが、ポーレンバリアバームの上から化粧をしたら効果はありません。
化粧をする場合は、化粧の上から使用してください。
こすらずに、軽く化粧の上にポンポンと乗せる感じで大丈夫です。
これで花粉やハウスダストの侵入を防ぎ、鼻水鼻づまりを解消できるそうですが
はたして効果はいかほどに・・・?
効果のほどは春を乗り越えてみないとわかりませんが、
まぁ、安心素材でカラダに害なく花粉症を乗り越えられるし、
ひょっとしたら今問題になっている中国からの大気汚染にも
少なからずこうかがあるのかしら?
・・なんて、ちょっぴり期待もしています。(実際はどうかわかりませんよ
)

「Pure」、「Aloe Vela」、「Lavender」の3種類がありました。
比較のために3種類全部試してみましたが、
個人的にはラベンダーが好きですね。
オーガニック・ラベンダーエッセンシャルオイル配合でいい香りがします。
逆に、無臭はオイルの香りがほのかにして、ちょっと苦手・・
それに、ラベンダーオイルは抗炎症作用もあるので相乗効果も得られそうじゃない?
さてさて・・どのくらい効果があるか・・楽しみですね。
少しでも花粉症の症状が軽くなるといいのだけれど・・
コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。
あと1か月もすれば春がやってきます。
春・・と言えば、毎年頭を悩ませるのが花粉症ですが
花粉症対策に良さそうな商品を見つけたのでさっそくGETしてみました

Hay Maxの有機天然成分100%の塗るマスクだそうです。
・・って、花粉症と縁のない人は「なに?」って感じでしょうが、
鼻の下に塗って、花粉やハウスダストなどの微粒子が鼻腔へ侵入するのを防ぐ
花粉対策用バームなので「塗るマスク」ってわけ。
日本でもおととしあたりからよく見かけますよね?
わたしも去年、マイナスイオンノバリアで花粉の侵入をふせぐという
クリスタルヴェールという商品を使っていましたが、
気のかもしれませんが、なんとなく効果があったような気がします。
花粉症がひどいくせにマスク嫌いなわたし

マスクをすると化粧崩れも気になるし、
何より、息苦しいのが嫌いで、できることならマスクはしたくないし、
だからといって薬を飲むと眠くて仕方ない・・という、
私のようなワガママな人にはピッタリの商品だと思います。

日本にも似たような商品があるのに、
なぜわざわざ海外のものを買ってみたかというと
このHay Maxのポーレンバリアバーム、実はすごいんです。
英国ソイルアソシエーション認のオーガニック製品で
英国アレルギー団体による「アレルギー対策賞」
(Allergy Friendly Award) を受賞している由緒正しい商品なんですよ。
全成分が有機認定された材料でできているので体にも肌に優しく、
英国のさまざまな雑誌や新聞で推薦されている人気商品なんですって♪

手のひらにちょこんと収まる小さな容器に硬めのバームが5ml。
かなり上げ底な容器で一瞬、「少なっ!」って思ったけど、
1回の使用量はごくごくわずかなので、
これ1つあればワンシーズンは十分乗り越えられそうですね。
ちなみにこちらは「Pure」という無臭タイプ。
成分は、オーガニックひまわり油とオーガニック蜜蝋のみといういたってシンプルなものです。

わかりやすいように・・と、ちょっと多めにとりましたが
実際にはこんなにたくさん塗らなくていいです。
薄〜く、鼻の下や穴の入り口に膜を張るような感じで塗ります。
ここで注意点ですが、ポーレンバリアバームの上から化粧をしたら効果はありません。
化粧をする場合は、化粧の上から使用してください。
こすらずに、軽く化粧の上にポンポンと乗せる感じで大丈夫です。
これで花粉やハウスダストの侵入を防ぎ、鼻水鼻づまりを解消できるそうですが
はたして効果はいかほどに・・・?
効果のほどは春を乗り越えてみないとわかりませんが、
まぁ、安心素材でカラダに害なく花粉症を乗り越えられるし、
ひょっとしたら今問題になっている中国からの大気汚染にも
少なからずこうかがあるのかしら?
・・なんて、ちょっぴり期待もしています。(実際はどうかわかりませんよ


「Pure」、「Aloe Vela」、「Lavender」の3種類がありました。
比較のために3種類全部試してみましたが、
個人的にはラベンダーが好きですね。
オーガニック・ラベンダーエッセンシャルオイル配合でいい香りがします。
逆に、無臭はオイルの香りがほのかにして、ちょっと苦手・・

それに、ラベンダーオイルは抗炎症作用もあるので相乗効果も得られそうじゃない?
さてさて・・どのくらい効果があるか・・楽しみですね。
少しでも花粉症の症状が軽くなるといいのだけれど・・




コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。
すてき♪
花粉症で悩む人にとっては、うれしいものですよね!!
クリスタルヴェール、私も使っていましたが
確かに効いていたような・・
でも、こういうオーガニックとか天然とかに弱い私は
パッケージもかわいくて
こっちを選んじゃいますね!
Junkoさんへ
Junkoさん、ブログのコメ欄はずしました?
こちらにお返事書かせてもらいますね〜
息子さん、花粉症なんですね。
子供のころからは大変ですねー。
勉強してても集中できないんじゃないですか?
わたしも鼻水ズルズルになるとイライラして全神経が鼻にきます 笑
こういったものでどこまで防げるかわかりませんが、効果があるといいですね。
子供が使うならなおさらナチュラルなものがいいでしょうし♪
2013-03-04 08:18 mionaona
[ 編集 ]