2013-03-20 (Wed)
我が家は夫婦2人して花粉症。
なので、この時期は毎年えらいことになるんだけど、最近ふと気づいたことが。
花粉症で苦しむ旦那や会社の同僚たちに比べ、わたし、なんだか症状が軽い??
自分でも「あれ?なんだか今年はラク?」なんて思ってたんだけど、
先日、会社の先輩にも「何か薬飲んでる?今年はラクそう」と指摘され確信しました。
今年はわたし、花粉症の症状が軽くなっています
・・・これってたぶん、いや、絶対
コレのせいだと思うのよね〜

菊正宗【米のしずく】
そう。腸内環境に気を使う人におすすめの乳酸菌発酵飲料。
ブログでも何度かご紹介していますが、1年ほど前から地味〜に続けています。
どう考えても、思い当たるものはこれしかないんですよ。
人の免疫機能は、腸が深く関わっていると言われていますが
腸内の悪玉菌を抑制して、善玉菌を増やすことが
花粉症をはじめ、アトピーや各種アレルギーの軽減・予防につながるんですよね。
善玉菌・・と聞くと、ヨーグルトを思い浮かべる人も多いと思いますが
日本人には動物性脂肪の摂りすぎは逆効果。
もちろん、過剰摂取でなければ良いと思いますが
腸内環境を整えるため・・と、毎日毎日乳製品を摂るのはNGなんですよ。
日本人には、米や味噌、しょうゆ、漬けものや日本酒など、
昔から日本人に愛されてきた発酵食品がおすすめ。
ということで、「米のしずく」が腸内環境の改善、
ひいては体質改善に効果があるとは知っていたんですが
ここにきて、こんな嬉しい効果が出るとは


定期購入では3箱(30本)届きます。
右下に写ってるのが配送用の外箱なんだけど
ここの大きく「菊政宗」と書いてあるように、
「米のしずく」は、近畿経済産業局実施の「地域資源活用型研究開発事業」
の研究成果をもとに、350年の歴史ある酒造「菊正宗」が製品化した商品です。
伝統の酒作りから生まれた特別な乳酸菌「LKー117」を
1本あたり100億個以上含んだ乳酸発酵飲料なんだけど、
乳酸菌に、発酵食品に・・って、腸にとっていいことづくめでしょ?
そうそう、花粉症だけじゃないのよ。
腸には人の体の免疫細胞の70%以上があるそうで、
腸内環境を整えることは免疫UP
に大いに効果アリなんです。
くしくも、最近では中国からの大気汚染なんかも問題になっていますし、
そういったものから自らのカラダを守るにも、腸内環境改善は大切ですね〜

1日1本。
同じような効果のある他のサプリをお試し中の時などは時々お休みしていますが
基本的には毎日夜寝る前に飲むようにしています。
あっさりした味(薄いカルピスのような味です)なのでスッキリ飲みやすく
毎日飲んでいてもまったく飽きることはありません。
決して「美味しい!」というわけではないけど、普通に飲みやすいですよ♪
原材料となるお米は、菊正宗の契約農家でつくられたホシニシキという厳選米。
一般のお米の約3倍のポリフェノールに、約6倍の食物繊維を含んでいるそうです。
一気にグビッっといけちゃうような小瓶ですが、
乳酸菌が100億以上、アミノ酸とペプチドは150mg以上!
有効成分がギュッっと詰まっています。

便秘症のわたしにとって、お通じを良くしてくれるっていうだけでも嬉しいのに、
「米のしずく」はそれだけでなく、腸内環境を整え、さらには体質改善まで!
・・これはほんと、私の体質にはすごく合っていますね〜
「LKー117」のカラダを強くしてくれる働き、これはほんと嬉しいですね。
わたしのような花粉症の人や、ほかにもアレルギー体質の人や
環境のちょっとした変化に敏感に反応してしまう人などにはぜひともオススメしたい。
まぁ、こういったものは続けてナンボってもんだけど、
初めての人はトライアルコース(1,500円・送料無料)もあるので
どういうものか・・というお試しにはちょうどいいかも。
いや〜・・それにしても、花粉症にこんなに効果が現れるとは!
予想以上の効果に大満足です
今年はもう間に合わなかったけど、来年は旦那にも効果が出るよう、
これからは旦那にも飲ませようかなぁ〜・・

コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。
なので、この時期は毎年えらいことになるんだけど、最近ふと気づいたことが。
花粉症で苦しむ旦那や会社の同僚たちに比べ、わたし、なんだか症状が軽い??
自分でも「あれ?なんだか今年はラク?」なんて思ってたんだけど、
先日、会社の先輩にも「何か薬飲んでる?今年はラクそう」と指摘され確信しました。
今年はわたし、花粉症の症状が軽くなっています

・・・これってたぶん、いや、絶対


菊正宗【米のしずく】
そう。腸内環境に気を使う人におすすめの乳酸菌発酵飲料。
ブログでも何度かご紹介していますが、1年ほど前から地味〜に続けています。
どう考えても、思い当たるものはこれしかないんですよ。
人の免疫機能は、腸が深く関わっていると言われていますが
腸内の悪玉菌を抑制して、善玉菌を増やすことが
花粉症をはじめ、アトピーや各種アレルギーの軽減・予防につながるんですよね。
善玉菌・・と聞くと、ヨーグルトを思い浮かべる人も多いと思いますが
日本人には動物性脂肪の摂りすぎは逆効果。
もちろん、過剰摂取でなければ良いと思いますが
腸内環境を整えるため・・と、毎日毎日乳製品を摂るのはNGなんですよ。
日本人には、米や味噌、しょうゆ、漬けものや日本酒など、
昔から日本人に愛されてきた発酵食品がおすすめ。
ということで、「米のしずく」が腸内環境の改善、
ひいては体質改善に効果があるとは知っていたんですが
ここにきて、こんな嬉しい効果が出るとは



定期購入では3箱(30本)届きます。
右下に写ってるのが配送用の外箱なんだけど
ここの大きく「菊政宗」と書いてあるように、
「米のしずく」は、近畿経済産業局実施の「地域資源活用型研究開発事業」
の研究成果をもとに、350年の歴史ある酒造「菊正宗」が製品化した商品です。
伝統の酒作りから生まれた特別な乳酸菌「LKー117」を
1本あたり100億個以上含んだ乳酸発酵飲料なんだけど、
乳酸菌に、発酵食品に・・って、腸にとっていいことづくめでしょ?
そうそう、花粉症だけじゃないのよ。
腸には人の体の免疫細胞の70%以上があるそうで、
腸内環境を整えることは免疫UP

くしくも、最近では中国からの大気汚染なんかも問題になっていますし、
そういったものから自らのカラダを守るにも、腸内環境改善は大切ですね〜

1日1本。
同じような効果のある他のサプリをお試し中の時などは時々お休みしていますが
基本的には毎日夜寝る前に飲むようにしています。
あっさりした味(薄いカルピスのような味です)なのでスッキリ飲みやすく
毎日飲んでいてもまったく飽きることはありません。
決して「美味しい!」というわけではないけど、普通に飲みやすいですよ♪
原材料となるお米は、菊正宗の契約農家でつくられたホシニシキという厳選米。
一般のお米の約3倍のポリフェノールに、約6倍の食物繊維を含んでいるそうです。
一気にグビッっといけちゃうような小瓶ですが、
乳酸菌が100億以上、アミノ酸とペプチドは150mg以上!
有効成分がギュッっと詰まっています。

便秘症のわたしにとって、お通じを良くしてくれるっていうだけでも嬉しいのに、
「米のしずく」はそれだけでなく、腸内環境を整え、さらには体質改善まで!
・・これはほんと、私の体質にはすごく合っていますね〜
「LKー117」のカラダを強くしてくれる働き、これはほんと嬉しいですね。
わたしのような花粉症の人や、ほかにもアレルギー体質の人や
環境のちょっとした変化に敏感に反応してしまう人などにはぜひともオススメしたい。
まぁ、こういったものは続けてナンボってもんだけど、
初めての人はトライアルコース(1,500円・送料無料)もあるので
どういうものか・・というお試しにはちょうどいいかも。
いや〜・・それにしても、花粉症にこんなに効果が現れるとは!
予想以上の効果に大満足です

今年はもう間に合わなかったけど、来年は旦那にも効果が出るよう、
これからは旦那にも飲ませようかなぁ〜・・




コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。