2013-06-17 (Mon)
なんだか急に暑くなってきちゃって、あわてて衣替えしたんだけど、
夏服はやっぱり露出が高いですね〜
今まで隠していた部分が露わになって、
「あぁ、痩せなきゃ・・」とダイエットを意識するのはもちろんのこと、
背中とか二の腕とか、今まで洋服で隠れていた部分の肌状態も気になっちゃって・・
というのもわたし、背中ニキビとか、できやすい体質なんですよ〜


みんなの肌潤糖【クリア】
ということでこちら、
背中ニキビに効果があると噂の保湿ケア
あれ?このパッケージ、どこかで見たことがある!・・と気づいた方も多いはず。
そうなんです。実はこれ、このブログでも何度かご紹介している
「みんなの肌潤糖」のニキビ肌ケア用なんです
砂糖の持つ高浸透力と保水・保湿力を利用して、
肌のバリア機能をアップしてくれる「みんなの肌潤糖」。
こちらは、アトピー肌やカサカサ、ゴワゴワ、ムズムズ肌など
トラブル肌のための保湿スクラブなんだけど、
同じく砂糖の特性を利用してできたクリアタイプはニキビ肌用で
思春期ニキビ、大人ニキビ、背中ニキビの改善に特化しているんです。

さて。さきほど「砂糖の特性を利用」と書きましたが、
砂糖の特性といえば、圧倒的な保湿力、貯水力。
それがなぜニキビケアと関係があるの?と思う人も多いはず。
従来、ニキビケアといえば徹底的な殺菌と皮脂を抑えることだと言われてきましたよね?
今はもう流行らないかもしれませんが、わたしが思春期ニキビに悩んでいたころは
やたらと皮脂を吸収して枯らすスキンケアが人気だったり、
とにかく殺菌効果の高い洗顔料を使ってみたり・・
でも、結局あまり効果はなかったんですよね。
そうなんです。ニキビをなくすためにと行ってきた
殺菌や皮脂を抑えることが逆効果の場合もあるんです!
過剰な殺菌でアクネ菌だけでなく美肌菌と言われる表皮ブドウ球菌まで殺してしまい
どんどん皮脂が溜まり毛穴がつまってしまったり、
また、皮脂を取りすぎることで、
肌の水分の蒸発を防いだり肌を外的刺激から保護する働きのある皮脂膜が
乾燥した状態になり、肌が「もっと油分を出さなきゃ肌が大変なことに!」と
あわててどんどん過剰に皮脂を分泌したりするんです。
あ、これ、身近な例として、頭皮が気になる人が脂を取ろうとして
必死にトニックシャンプーとかで何回も洗髪してるのに
以前よりも増して脂が出てきた・・っていう・・あ、これ、うちの旦那だわ
わたしは原因がわかってるからちゃんと説明してあげてるのに、
「いや。脂が出るからしっかり洗わなきゃ」って・・いうこと聞かないの
ハゲてもしらないぞ〜
・・って、話がそれちゃいましたが、
ま、そういうものなんです。
ニキビを気にして殺菌したり皮脂をとったりばっかりしてちゃダメってこと。
むしろ、肌が乾燥すると古い角質が溜まりニキビの原因に。
しっかりと保湿してやることがニキビケアにもつながるんです。

肌をきちんと洗浄し、潤いを保持してくれるのが、みんなの肌潤糖【クリア】。
肌なじみの良い「てん菜糖」を微粒子の球場にし、
肌を健やかに導くラベンダー、ハッカ、ティートゥリーなどの
植物性オイルで一粒一粒コーティングしたニキビケア化粧品で
砂糖の浸透力と吸水・保湿力で
角質層まで潤いを素早く浸透させ、潤いを保持してくれるんです。
若いころにこんな良い商品と出会っていればニキビに悩まされずに済んだのに
・・と、悔しい気持ちもありますが、
ま、ありがたいことに今現在は顔にはニキビがないわたし。
ただ、やっぱりもともとの肌質がオイリーなんでしょうね。
夏になると背中ニキビができやすいんです。
で、いろいろ調べたら、
この商品はブライダルを控えた人たちのコミニュティでも話題になったほど
背中ニキビにはかなり効果があるそうなので、わたしもさっそく使ってみました。

まず、手にとってみるとこんな感じ。
ちょっと湿気た砂糖のようですが、固くはないです。
これに水を足してペースト状にしたものを
洗顔後(ボディの場合、カラダを洗った後)のぬれた肌の上でくるくると馴染ませ
1〜2分ほどそのまま置いて潤いをなじませ、洗い流すだけ。簡単でしょ?
香りはティートゥリー?ラベンダー?
ハーブ系の爽やかな香りです。

こんな感じですぐに水に溶けます。
このくらいちょっぴり粒感が残る程度のペースト状にしても
塩のスクラブのようにザラザラと痛い感じはなく、なめらかです。
これは粒子を球場にし、さらに1粒1粒をオイルコーティングしているからで
肌にもとっても優しくって、ニキビの上から使っても大丈夫なんです!
(だからと言って、肌を強くこするのはNGですよ!)
わたしもこれ、顔と背中に使ってみましたが、
どちらも肌がしっとりしていい感じで、
顔のほうは、浸透力が高まって、化粧水の入りまでよくなるみたい♪
今年はこれでしっかり背中&デコルテのケアをして、
少々露出のある服でも、隙のない肌で清潔感漂う着こなしができたらな・・なんて。
背中ニキビに悩む人にはこれ、超オススメです!!!

コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。
夏服はやっぱり露出が高いですね〜

今まで隠していた部分が露わになって、
「あぁ、痩せなきゃ・・」とダイエットを意識するのはもちろんのこと、
背中とか二の腕とか、今まで洋服で隠れていた部分の肌状態も気になっちゃって・・
というのもわたし、背中ニキビとか、できやすい体質なんですよ〜



みんなの肌潤糖【クリア】
ということでこちら、
背中ニキビに効果があると噂の保湿ケア

あれ?このパッケージ、どこかで見たことがある!・・と気づいた方も多いはず。
そうなんです。実はこれ、このブログでも何度かご紹介している
「みんなの肌潤糖」のニキビ肌ケア用なんです

砂糖の持つ高浸透力と保水・保湿力を利用して、
肌のバリア機能をアップしてくれる「みんなの肌潤糖」。
こちらは、アトピー肌やカサカサ、ゴワゴワ、ムズムズ肌など
トラブル肌のための保湿スクラブなんだけど、
同じく砂糖の特性を利用してできたクリアタイプはニキビ肌用で
思春期ニキビ、大人ニキビ、背中ニキビの改善に特化しているんです。

さて。さきほど「砂糖の特性を利用」と書きましたが、
砂糖の特性といえば、圧倒的な保湿力、貯水力。
それがなぜニキビケアと関係があるの?と思う人も多いはず。
従来、ニキビケアといえば徹底的な殺菌と皮脂を抑えることだと言われてきましたよね?
今はもう流行らないかもしれませんが、わたしが思春期ニキビに悩んでいたころは
やたらと皮脂を吸収して枯らすスキンケアが人気だったり、
とにかく殺菌効果の高い洗顔料を使ってみたり・・
でも、結局あまり効果はなかったんですよね。
そうなんです。ニキビをなくすためにと行ってきた
殺菌や皮脂を抑えることが逆効果の場合もあるんです!
過剰な殺菌でアクネ菌だけでなく美肌菌と言われる表皮ブドウ球菌まで殺してしまい
どんどん皮脂が溜まり毛穴がつまってしまったり、
また、皮脂を取りすぎることで、
肌の水分の蒸発を防いだり肌を外的刺激から保護する働きのある皮脂膜が
乾燥した状態になり、肌が「もっと油分を出さなきゃ肌が大変なことに!」と
あわててどんどん過剰に皮脂を分泌したりするんです。
あ、これ、身近な例として、頭皮が気になる人が脂を取ろうとして
必死にトニックシャンプーとかで何回も洗髪してるのに
以前よりも増して脂が出てきた・・っていう・・あ、これ、うちの旦那だわ

わたしは原因がわかってるからちゃんと説明してあげてるのに、
「いや。脂が出るからしっかり洗わなきゃ」って・・いうこと聞かないの

ハゲてもしらないぞ〜
・・って、話がそれちゃいましたが、
ま、そういうものなんです。
ニキビを気にして殺菌したり皮脂をとったりばっかりしてちゃダメってこと。
むしろ、肌が乾燥すると古い角質が溜まりニキビの原因に。
しっかりと保湿してやることがニキビケアにもつながるんです。

肌をきちんと洗浄し、潤いを保持してくれるのが、みんなの肌潤糖【クリア】。
肌なじみの良い「てん菜糖」を微粒子の球場にし、
肌を健やかに導くラベンダー、ハッカ、ティートゥリーなどの
植物性オイルで一粒一粒コーティングしたニキビケア化粧品で
砂糖の浸透力と吸水・保湿力で
角質層まで潤いを素早く浸透させ、潤いを保持してくれるんです。
若いころにこんな良い商品と出会っていればニキビに悩まされずに済んだのに
・・と、悔しい気持ちもありますが、
ま、ありがたいことに今現在は顔にはニキビがないわたし。
ただ、やっぱりもともとの肌質がオイリーなんでしょうね。
夏になると背中ニキビができやすいんです。
で、いろいろ調べたら、
この商品はブライダルを控えた人たちのコミニュティでも話題になったほど
背中ニキビにはかなり効果があるそうなので、わたしもさっそく使ってみました。

まず、手にとってみるとこんな感じ。
ちょっと湿気た砂糖のようですが、固くはないです。
これに水を足してペースト状にしたものを
洗顔後(ボディの場合、カラダを洗った後)のぬれた肌の上でくるくると馴染ませ
1〜2分ほどそのまま置いて潤いをなじませ、洗い流すだけ。簡単でしょ?
香りはティートゥリー?ラベンダー?
ハーブ系の爽やかな香りです。

こんな感じですぐに水に溶けます。
このくらいちょっぴり粒感が残る程度のペースト状にしても
塩のスクラブのようにザラザラと痛い感じはなく、なめらかです。
これは粒子を球場にし、さらに1粒1粒をオイルコーティングしているからで
肌にもとっても優しくって、ニキビの上から使っても大丈夫なんです!
(だからと言って、肌を強くこするのはNGですよ!)
わたしもこれ、顔と背中に使ってみましたが、
どちらも肌がしっとりしていい感じで、
顔のほうは、浸透力が高まって、化粧水の入りまでよくなるみたい♪
今年はこれでしっかり背中&デコルテのケアをして、
少々露出のある服でも、隙のない肌で清潔感漂う着こなしができたらな・・なんて。
背中ニキビに悩む人にはこれ、超オススメです!!!



コメント大歓迎♪楽しく読ませていただいています。
なかなか返事をつけられませんが、ブロガーさんの場合はブログに直接お伺いさせていただきます。
時間がかかる場合もありますが、ブロガーさん以外はこちらでお返事させていただいています。
こんにちは!これ気になってました!
背中ニキビにいいなら二の腕のあのブツブツにもいいのかしら?
安心して使えそうだし、産後に試してみようかな★
背中ニキビにいいなら二の腕のあのブツブツにもいいのかしら?
安心して使えそうだし、産後に試してみようかな★
2013-06-19 10:41 miku
[ 編集 ]
はい!背中ニキビに悩んでいます。
これから水着を着る季節がやってくる~と焦っていたところに、
良い商品を知ることができて嬉しいです!!
また遊びにきます♪
これから水着を着る季節がやってくる~と焦っていたところに、
良い商品を知ることができて嬉しいです!!
また遊びにきます♪
2013-06-20 22:19 ayakat913
[ 編集 ]