2013-12-06 (Fri)

お家でホットックを焼いてみました。
ホットックは、韓国では屋台などで売られていて、もっともポピュラーなおやつのひとつ。
中に甘い餡が入ったホットケーキとでもいうか、「おやき」に近いでしょうか?
わたしも何度か屋台のホットクを食べたことがありますが
ここ数年はなぜか韓国へ旅行の時期が夏ばかりで、
やっぱりホットクといえば冬場にアツアツのものを食べるのがいいよね〜と、
突然思い立って自分で焼いてみることに!
COOKPADなどで調べると、意外と簡単に作れるみたいだけど、
なにせ、せっかちなわたしですから、生地を発行させたりするのが面倒くさい

それならば・・ということで、もっともっと簡単にできる
ホットクミックスなるものを入手して、さっそくトライしてみました


これがホットクミックス。
生地を作る粉とドライイーストをぬるま湯に溶かし、ちょっとだけ捏ねたあと、
ジャム(黒砂糖やゴマ類、ナッツ類などが混ざったもの)を包んでお団子を作り
それをフライパンの上で平たくおしつけて焼くだけ。
今回はホットックミックスを購入した時に
専用の押しベラがついていたので、それで押しつけながら焼くと
上手に平たいホットクができました。
さてさてお味のほうは・・

ホットックを半分に割ると、中から甘〜いジャムが。
黒砂糖が溶けてトロッとしてるんです

これ、甘くって美味しい〜

すっごく簡単だったので、さおど期待はしてなかったのに
思っていた以上に美味しくてビックリ。
インスタントも侮れません

ただね。欲を言えばもう少しジャムをしっかり入れたらよかったかなぁ〜。
包むのが難しくって、ついつい少なめに入れたせいか、ジャムだけいっぱい余っちゃって・・
ま、甘さ控えめのほうがおやつとしてだけでなく食事代わりにもなっていいけどね。
・・と、まぁ、初めてお家で作ったホットクは大満足。
パンケーキとかもいいけど、たまには目先の変わったおやつもいいですね♪
☆ランキングに参加しています☆
応援してくださる方はポチッと押していただけるとブログ更新の励みになります♪


