2014-12-21 (Sun)
先日ご紹介したスキンケアコスメ、DO EauGrace スキンケアプログラム。
約1か月使い続けてみたので、再度、使用感などについて詳しくご紹介します

DO EauGrace スキンケアプログラム
DO EauGrace(ディーオーグレース) スキンケアプログラムは、
「酸素をふんだんに練りこんだ水」を原料としたスキンケア。
ベースとなる水は、「Do Water」という上質な酸素が溶存した美容酸素水で
信州の湧き水を特殊技術製法のセラミック充填装置で長い時間をかけて
オゾンを注入しながら練ることによって水の分子構造を極小化したもので、
分子が小さく、体への浸透力が高いのが特徴なんです。
「Do Water」は飲み水としても売られていて、
この水がまた飲みやすくてなかなか良いのですが
実はこの「Do Water」をアトマイザーなどに入れてそのまま顔にシュッと吹きかけても
次に使用する化粧水の入りがグンと良くなるという、スグレモノ。
ナノ化された酸素水の力、恐るべし・・と言う感じですが
そのお水をベースに使っているのだから、やはり浸透力は期待できるところですよね〜

ディーオーオーグレース ウォーターローション・200ml
まず、使用感などが一番特徴的だな・・と思うのがこちらの化粧水です。
写真ではちょっとわかりにくいかとは思うけど、かなりドロッとしています。
化粧水だと思って手に取ると「あれ?間違えた!」と思うくらいのトロみ系。
どちらかというとオールインワンジェルのようなテクスチャーでしょうか。
このテクスチャーを活かして、マッサージやコットンパックにも向いていると思います。
最初はちょっとヌルッとするんだけど
100%オイルフリーなので嫌な感じのベタつきはなく、
しばらくすると肌の奥にスッと浸透していきます。
で、化粧水がしっかり浸透すると、ハリが感じられるんだけど、
これがまた乾燥とは違って、お肌がキュッと締まる感じで快感。
美容液ならともかく、化粧水でこういった効果を感じられるのは珍しいですね〜
15種類の混合ハーブエキスが含まれているそうで、
自然の力が冬の乾燥からもお肌を守ってくれます

ディーオーオーグレース ウォーターリペア美容液・30ml
続いてはこちらの美容液。
化粧水がトロみ系だから、美容液はさぞやコッテリ・・と思いきや、
こちらはむしろサラサラ系。非常にあっさりしたテクスチャーです。
とはいえ、高濃度酸素水"DO Water"と、フラーレンを1%贅沢に配合した美容液
ということで、シミ・ソバカスの原因とされるメラニンの働きを抑制してくれる効果や
17種類の美容成分が肌に潤いとハリをもたらしてくれます。
この美容液、驚くのはその浸透力で、
化粧水ももちろん浸透力が高いんだけど、それ以上、というか、
スピードがすごい。あっという間にスッと馴染んで
肌をもっちり、ふっくら押し上げて、ハリ感がUPするんです。
あと、なぜか顔色もトーンアップするみたいで、
使い続けているとだんだんとくすみがとれてくるようか気がします

ディーオーオーグレース ウォータージェル・100ml
こちらのジェルには、“DO Water”のほかに
アセチルヒアルロン酸やトレハロースといった保湿成分、
抗酸化成分のピクノジェノールや15種類のハーブエキスが配合されています。
化粧水が与えた肌の潤いをしっかり閉じ込めながら、さらなる潤いを届けると同時に、
紫外線などの外的刺激から肌を優しくガードしてくれる効果もあるので
化粧下地としての効果も十分。
DO EauGraceのサイトに裏ワザとしてファンデーションと混ぜて使う方法が載っていたので
真似してやってみたら、これがまたなかなか良いのです!

こうやって混ぜて使うと、ファンデの伸びが良くなって保湿力もUP。
薄付きなのに綺麗に仕上がり、メイクのもちも良くなるので、
ナチュラルな仕上がりが好きな人はためしてみて!
ただ、このジェルはやや浸透に時間がかかるので
たくさんつけすぎは禁物です。(とくに朝!メイクがヨレちゃいます)
少量を、肌に押し込むように、ゆっくりハンドプレスしてやると
ふっくらもっちり、プリプリ肌になるので
愛情込めて、ちょっとだけ時間をかけて浸透させてやってみて♪
本当はビフォア&アフターを載せようかと思ってたけど、
ビフォアの写真を撮り忘れちゃったので残念・・
でも、目の周りの小さなちりめんじわとか、頬の毛穴なんかはかなり改善されたみたい。
シンプルステップでシンプル処方のコスメだけど、
酸素を練り込んだ水のパワーで、肌がグンと元気になりました
>>>DO EauGrace スキンケアプログラムはコチラ
☆ランキングに参加しています☆
応援してくださる方はポチッと押していただけるとブログ更新の励みになります♪
約1か月使い続けてみたので、再度、使用感などについて詳しくご紹介します


DO EauGrace スキンケアプログラム
DO EauGrace(ディーオーグレース) スキンケアプログラムは、
「酸素をふんだんに練りこんだ水」を原料としたスキンケア。
ベースとなる水は、「Do Water」という上質な酸素が溶存した美容酸素水で
信州の湧き水を特殊技術製法のセラミック充填装置で長い時間をかけて
オゾンを注入しながら練ることによって水の分子構造を極小化したもので、
分子が小さく、体への浸透力が高いのが特徴なんです。
「Do Water」は飲み水としても売られていて、
この水がまた飲みやすくてなかなか良いのですが
実はこの「Do Water」をアトマイザーなどに入れてそのまま顔にシュッと吹きかけても
次に使用する化粧水の入りがグンと良くなるという、スグレモノ。
ナノ化された酸素水の力、恐るべし・・と言う感じですが
そのお水をベースに使っているのだから、やはり浸透力は期待できるところですよね〜

ディーオーオーグレース ウォーターローション・200ml
まず、使用感などが一番特徴的だな・・と思うのがこちらの化粧水です。
写真ではちょっとわかりにくいかとは思うけど、かなりドロッとしています。
化粧水だと思って手に取ると「あれ?間違えた!」と思うくらいのトロみ系。
どちらかというとオールインワンジェルのようなテクスチャーでしょうか。
このテクスチャーを活かして、マッサージやコットンパックにも向いていると思います。
最初はちょっとヌルッとするんだけど
100%オイルフリーなので嫌な感じのベタつきはなく、
しばらくすると肌の奥にスッと浸透していきます。
で、化粧水がしっかり浸透すると、ハリが感じられるんだけど、
これがまた乾燥とは違って、お肌がキュッと締まる感じで快感。
美容液ならともかく、化粧水でこういった効果を感じられるのは珍しいですね〜
15種類の混合ハーブエキスが含まれているそうで、
自然の力が冬の乾燥からもお肌を守ってくれます


ディーオーオーグレース ウォーターリペア美容液・30ml
続いてはこちらの美容液。
化粧水がトロみ系だから、美容液はさぞやコッテリ・・と思いきや、
こちらはむしろサラサラ系。非常にあっさりしたテクスチャーです。
とはいえ、高濃度酸素水"DO Water"と、フラーレンを1%贅沢に配合した美容液
ということで、シミ・ソバカスの原因とされるメラニンの働きを抑制してくれる効果や
17種類の美容成分が肌に潤いとハリをもたらしてくれます。
この美容液、驚くのはその浸透力で、
化粧水ももちろん浸透力が高いんだけど、それ以上、というか、
スピードがすごい。あっという間にスッと馴染んで
肌をもっちり、ふっくら押し上げて、ハリ感がUPするんです。
あと、なぜか顔色もトーンアップするみたいで、
使い続けているとだんだんとくすみがとれてくるようか気がします


ディーオーオーグレース ウォータージェル・100ml
こちらのジェルには、“DO Water”のほかに
アセチルヒアルロン酸やトレハロースといった保湿成分、
抗酸化成分のピクノジェノールや15種類のハーブエキスが配合されています。
化粧水が与えた肌の潤いをしっかり閉じ込めながら、さらなる潤いを届けると同時に、
紫外線などの外的刺激から肌を優しくガードしてくれる効果もあるので
化粧下地としての効果も十分。
DO EauGraceのサイトに裏ワザとしてファンデーションと混ぜて使う方法が載っていたので
真似してやってみたら、これがまたなかなか良いのです!

こうやって混ぜて使うと、ファンデの伸びが良くなって保湿力もUP。
薄付きなのに綺麗に仕上がり、メイクのもちも良くなるので、
ナチュラルな仕上がりが好きな人はためしてみて!
ただ、このジェルはやや浸透に時間がかかるので
たくさんつけすぎは禁物です。(とくに朝!メイクがヨレちゃいます)
少量を、肌に押し込むように、ゆっくりハンドプレスしてやると
ふっくらもっちり、プリプリ肌になるので
愛情込めて、ちょっとだけ時間をかけて浸透させてやってみて♪
本当はビフォア&アフターを載せようかと思ってたけど、
ビフォアの写真を撮り忘れちゃったので残念・・
でも、目の周りの小さなちりめんじわとか、頬の毛穴なんかはかなり改善されたみたい。
シンプルステップでシンプル処方のコスメだけど、
酸素を練り込んだ水のパワーで、肌がグンと元気になりました

>>>DO EauGrace スキンケアプログラムはコチラ
☆ランキングに参加しています☆
応援してくださる方はポチッと押していただけるとブログ更新の励みになります♪


