2015-03-16 (Mon)
9〜10月ごろ、断捨離にハマって、やたらと身の回りのものを片付けていたわたし。
不要なものを一通り処分した後は、捨てるのはもったいないけど今は不要かも・・という、
非常に手放しにくい者たちの片付けです。
で、ここでわたしが活用したのが買取サービスなんだけど、
一口に「買取」といっても、本や服、おもちゃなどは行先が違うし、
服は服でも、ブランド品なのかそうでないのかによっても違います。
それぞれのお店の特性をよく理解したうえで上手に利用すると
家の中がスッキリ片付くだけでなく、ちょっぴりだけどお小遣いもできたりして一石二鳥!
中でもわたしが数回にわたり利用させてもらった「ブランディア」はお気に入りで
このたび、再び利用してみました

ブランディアの利用方法はとってもシンプルで簡単
まずはネットで申し込むと無料キット(ダンボールや宅配伝票など)が送られてきます。
ダンボールの大きさも3種類あって、送りたい荷物の量によって選べるし、
もちろん、送ってもらう送料も無料です。
あとはこの箱に不用品を詰め込んで送るだけ。(ここでも送料無料です)
着払い伝票があるので、そのまま自分でコンビニに持ち込んでもいいし、
電話すれば宅急便の人が自宅まで受け取りにも来てくれます。
ちなみに、前回はたくさん送ったので大きなダンボールを使用しましたが、
今回は小さいダンボールです。
>>>ブランディアでの前回の査定結果はこちら
不思議なもので、断捨離をしていると買取価格はともかく、
捨てにくかったものたちが片付いていく爽快感がたまらないんですよね。
その点、今回はちょっと量が少ないかな?
でも、お小遣いかせぎという点ではなかなかの効果かも!?

今回ははじめて貴金属を送ってみました。
若かりし頃たくさん集めていたティファニーのシルバーアクセサリーなどは
少し前に近所のブランド買取の店舗にもっていったんだけど、
ま、シルバーはたいした価格にはなりませんでしたね。
シルバーは手入れも面倒だし、もうあまり使うこともないかな・・と思ったので
買取価格はさておき、とりあえず処分したんだけど
今回はゴールドとプラチナなので、少しは期待しつつ・・
さてさて、ブランディアでの買取価格はいかに??

そして、ついでにこちらも送りました。
ほとんど履いていないので状態はいいんだけど、
デザインがわたしに合っていなかったみたいで
この先もおそらく履くことがないだろうと判断したサンダルです。
あと、写真を撮ってないんだけど、バッグも1つ送りました。
今回は合計点のみ。非常に少なめです。
・・で、今回の査定結果はというと・・

4点で21,316円でした。
で、ここからがまたブランディアのいいところで、
査定結果を見たあとで1品1品、それぞれに買取か返却かを選べます。
納得のいかないものは「返却」にすれば、これまた送料無料で返却してもらえるので
売ろうかどうしようか迷ってるものもとりあえず査定してもらうことも可能です。
商品が届いてから査定結果が出るまで3日もかからないし、
振り込みも超スピーディーなので安心です。
ちなみに今回、サンダルはたったの10円でしたが、これには理由があります。
ブランディアでは「買取可能」なブランドとアイテムのものは
比較的よそのお店より高値で売れることが多いんだけど、
反面、「買取可能」ではないものはたてい10円か、
もしくは処分品(フィリピンへ寄付)となるんです。
処分が目的の場合はこれでも十分だけど、
納得がいかなければもちろん返してもらえます。
わたしはサンダルは返してもらってももう履かないだろうと判断し、
10円で買い取ってもらったけど、
今回はプラチナのネックレスは返却してもらました。
重さがあまりなかったので1万円を切った査定価格だったんですよね。
シンプルなデザインだし、流行もないので、娘がいつか使うかなぁ・・なんて思っちゃって。
断捨離をしてるときはこういう発想はあまり持たないほうがいいんだろうけど
まぁね、場所もそんなにとるものでもないしね〜。
ま、そんなこんなで、今回も1万3000円ほどのプチ小遣いをGET。
使わないものは現金化しちゃったほうが片付いてスッキリします
衣替えが終わったら、またもう少し処分しようかなぁ〜なんて思ってるけど
「わたしもやってみよう!」と思った人は
こちら
のバナーから申し込むと、わたしからの紹介ということで
1000円分のQUOカードがもらえますよ〜
(そしてわたしにも・・
)

☆ランキングに参加しています☆
ポチッと押していただけるとブログ更新の励みになります♪
不要なものを一通り処分した後は、捨てるのはもったいないけど今は不要かも・・という、
非常に手放しにくい者たちの片付けです。
で、ここでわたしが活用したのが買取サービスなんだけど、
一口に「買取」といっても、本や服、おもちゃなどは行先が違うし、
服は服でも、ブランド品なのかそうでないのかによっても違います。
それぞれのお店の特性をよく理解したうえで上手に利用すると
家の中がスッキリ片付くだけでなく、ちょっぴりだけどお小遣いもできたりして一石二鳥!
中でもわたしが数回にわたり利用させてもらった「ブランディア」はお気に入りで
このたび、再び利用してみました


ブランディアの利用方法はとってもシンプルで簡単

まずはネットで申し込むと無料キット(ダンボールや宅配伝票など)が送られてきます。
ダンボールの大きさも3種類あって、送りたい荷物の量によって選べるし、
もちろん、送ってもらう送料も無料です。
あとはこの箱に不用品を詰め込んで送るだけ。(ここでも送料無料です)
着払い伝票があるので、そのまま自分でコンビニに持ち込んでもいいし、
電話すれば宅急便の人が自宅まで受け取りにも来てくれます。
ちなみに、前回はたくさん送ったので大きなダンボールを使用しましたが、
今回は小さいダンボールです。
>>>ブランディアでの前回の査定結果はこちら
不思議なもので、断捨離をしていると買取価格はともかく、
捨てにくかったものたちが片付いていく爽快感がたまらないんですよね。
その点、今回はちょっと量が少ないかな?
でも、お小遣いかせぎという点ではなかなかの効果かも!?

今回ははじめて貴金属を送ってみました。
若かりし頃たくさん集めていたティファニーのシルバーアクセサリーなどは
少し前に近所のブランド買取の店舗にもっていったんだけど、
ま、シルバーはたいした価格にはなりませんでしたね。
シルバーは手入れも面倒だし、もうあまり使うこともないかな・・と思ったので
買取価格はさておき、とりあえず処分したんだけど
今回はゴールドとプラチナなので、少しは期待しつつ・・
さてさて、ブランディアでの買取価格はいかに??

そして、ついでにこちらも送りました。
ほとんど履いていないので状態はいいんだけど、
デザインがわたしに合っていなかったみたいで
この先もおそらく履くことがないだろうと判断したサンダルです。
あと、写真を撮ってないんだけど、バッグも1つ送りました。
今回は合計点のみ。非常に少なめです。
・・で、今回の査定結果はというと・・

4点で21,316円でした。
で、ここからがまたブランディアのいいところで、
査定結果を見たあとで1品1品、それぞれに買取か返却かを選べます。
納得のいかないものは「返却」にすれば、これまた送料無料で返却してもらえるので
売ろうかどうしようか迷ってるものもとりあえず査定してもらうことも可能です。
商品が届いてから査定結果が出るまで3日もかからないし、
振り込みも超スピーディーなので安心です。
ちなみに今回、サンダルはたったの10円でしたが、これには理由があります。
ブランディアでは「買取可能」なブランドとアイテムのものは
比較的よそのお店より高値で売れることが多いんだけど、
反面、「買取可能」ではないものはたてい10円か、
もしくは処分品(フィリピンへ寄付)となるんです。
処分が目的の場合はこれでも十分だけど、
納得がいかなければもちろん返してもらえます。
わたしはサンダルは返してもらってももう履かないだろうと判断し、
10円で買い取ってもらったけど、
今回はプラチナのネックレスは返却してもらました。
重さがあまりなかったので1万円を切った査定価格だったんですよね。
シンプルなデザインだし、流行もないので、娘がいつか使うかなぁ・・なんて思っちゃって。
断捨離をしてるときはこういう発想はあまり持たないほうがいいんだろうけど
まぁね、場所もそんなにとるものでもないしね〜。
ま、そんなこんなで、今回も1万3000円ほどのプチ小遣いをGET。
使わないものは現金化しちゃったほうが片付いてスッキリします

衣替えが終わったら、またもう少し処分しようかなぁ〜なんて思ってるけど
「わたしもやってみよう!」と思った人は
こちら

1000円分のQUOカードがもらえますよ〜
(そしてわたしにも・・


☆ランキングに参加しています☆
ポチッと押していただけるとブログ更新の励みになります♪



管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-12-27 10:04
[ 編集 ]